2024年09月18日
10/27秋のピクマ出店者募集!
秋のハロウィンピクマ!
出店募集開始致します!
※9/30で一時募集を締め切らせていただきます
投稿最後の方に申し込みフォーム設置していますので
募集要項をお読みのうえお申し込みお願いします。
出店内容によっては出店出来ない場合があります。
(衛生上など。。。その場合にはご連絡させていただきます)
名前やアドレスなど間違いのないようゆっくり入力してくださいね♪
(そして、、、こちら側にも誤字や間違いがあるかと思います。
あれ?と思われた場合は連絡くださいませ)
↓↓↓
開催日 10/27(日)小雨決行
時間 10:00〜15:00(閉園17:00)
会場 Niterra日特スパークテックWKS公園(北薩広域公園)ふるさとゾーン
出店募集開始致します!
※9/30で一時募集を締め切らせていただきます
投稿最後の方に申し込みフォーム設置していますので
募集要項をお読みのうえお申し込みお願いします。

出店内容によっては出店出来ない場合があります。
(衛生上など。。。その場合にはご連絡させていただきます)
名前やアドレスなど間違いのないようゆっくり入力してくださいね♪
(そして、、、こちら側にも誤字や間違いがあるかと思います。
あれ?と思われた場合は連絡くださいませ)
↓↓↓
開催日 10/27(日)小雨決行
時間 10:00〜15:00(閉園17:00)
会場 Niterra日特スパークテックWKS公園(北薩広域公園)ふるさとゾーン
鹿児島県薩摩郡さつま町虎居5470
秋まつりと同時開催!
秋まつりと同時開催!
1ブース約3×3m(1テント分)
⚠️今回は春のピクマの場所とは違います!
申し込みフォームは飲食系と物販・ワークショップ系に分かれています。
↓↓↓
【飲食物販売に関して】
キッチンカーOKです。大きさを教えてください。
電源はありませんので各店舗、発電機等使用でお願いします。
当日、消防職員さんのチェックがありますので
消火器を必ずお持ちください。
現場で調理するものは不可となります。(野菜のカットなど)
調理済みのものを焼く、温める、限ります。
*保健所の許可証の事前提出が義務付けられています。
申込み後に返信メールにて写メ添付ください。
申請予定でまだお手元にない方は申込み後にお知らせください。
飲食関係の方で許可が不明な方は管轄の
薩摩川内市の保健所へお問合せください。
鹿児島県薩摩川内市隈之城町228番地1
電話:0996-23-3165
【その他販売・
ワークショップについて】
ハンドメイド(手作り)品・木工・グリーン・野菜
アンティーク・古道具(古物許可証必要)
*不用品のみの出店は不可です。
その他、マッサージや占い、似顔絵
ワークショップ等で出店出来ます。
お茶、野菜や焼菓子、パンなどの個包装のもの
ジャムなどの瓶入りのものは
飲食物の方へ申し込んで下さい。
申込みフォームの項目
(物販と飲食で少々違います)
・店舗名
・車の園内への乗り入れ台数(2台まで)
・出店内容
・発電機使用の有無
・代表者名
・郵便番号
・ご住所
・携帯番号
・メールアドレス(返信用)
・HP、ブログ、インスタグラム等のアドレス
申込みフォームに記載していただいた
メールアドレスに詳細メールを送らせていただきます
(お花見ピクマ終了後になりますので週明けまでお待ちください)
picnicmarket329@yahoo.co.jpからのメールを
受信出来るように設定お願いします。
携帯のメルアドの方でPCからのメールが届かない設定の方がいらっしゃいます。
チェックお願いします!
◆飲食関係申し込みフォーム◆
◆雑貨・ハンドメイド・ワークショップ申し込みフォーム◆
今回も先着順でチェックさせていただき順次出店OKの
1ブース約3×3m(1テント分)
⚠️今回は春のピクマの場所とは違います!
以前開催していたふるさとゾーンになります!お間違えのないように〜
・キッチンカーは管理棟の前のコンクリートの通路のみ
(一方通行で搬入の時間が決められています)
・古民家はアンティーク/古道具系+α
・体験工房ではリラクゼーション施術/ 占いなど
・峠の茶屋は飲食関係
・園路の芝生部分にハンドメイド/雑貨系(←坂になっているため少し斜めの場所もあります)
を予定しております(変更の場合あり)
申し込みフォームは飲食系と物販・ワークショップ系に分かれています。
↓↓↓
【飲食物販売に関して】
キッチンカーOKです。大きさを教えてください。
電源はありませんので各店舗、発電機等使用でお願いします。
当日、消防職員さんのチェックがありますので
消火器を必ずお持ちください。
現場で調理するものは不可となります。(野菜のカットなど)
調理済みのものを焼く、温める、限ります。
*保健所の許可証の事前提出が義務付けられています。
申込み後に返信メールにて写メ添付ください。
申請予定でまだお手元にない方は申込み後にお知らせください。
飲食関係の方で許可が不明な方は管轄の
薩摩川内市の保健所へお問合せください。
鹿児島県薩摩川内市隈之城町228番地1
電話:0996-23-3165
【その他販売・
ワークショップについて】
ハンドメイド(手作り)品・木工・グリーン・野菜
アンティーク・古道具(古物許可証必要)
*不用品のみの出店は不可です。
その他、マッサージや占い、似顔絵
ワークショップ等で出店出来ます。
お茶、野菜や焼菓子、パンなどの個包装のもの
ジャムなどの瓶入りのものは
飲食物の方へ申し込んで下さい。
申込みフォームの項目
(物販と飲食で少々違います)
・店舗名
・車の園内への乗り入れ台数(2台まで)
・出店内容
・発電機使用の有無
・代表者名
・郵便番号
・ご住所
・携帯番号
・メールアドレス(返信用)
・HP、ブログ、インスタグラム等のアドレス
申込みフォームに記載していただいた
メールアドレスに詳細メールを送らせていただきます
(お花見ピクマ終了後になりますので週明けまでお待ちください)
picnicmarket329@yahoo.co.jpからのメールを
受信出来るように設定お願いします。
携帯のメルアドの方でPCからのメールが届かない設定の方がいらっしゃいます。
チェックお願いします!
今回も先着順でチェックさせていただき順次出店OKの
メールを送らせていただきます。
ジャンルによっては同じ内容が多い場合はお断りすることもございます。
一定数に達しましたら申し込みフォームを閉じます。
一定数に達しましたら申し込みフォームを閉じます。
北薩広域公園関係者の皆さまと一緒に
秋のハロウィンピクマを盛り上げてくださる方々のお申し込みを
お待ちしております♪
秋のハロウィンピクマを盛り上げてくださる方々のお申し込みを
お待ちしております♪
2024年03月26日
春のピクマ出店者募集!
春のハロウィンピクマ!
出店募集開始致します!
投稿最後の方に申し込みフォーム設置していますので

今回で30回目❣️(プチピクマ含まず)
16年目を迎えます!
出店内容によっては出店出来ない場合があります。
出店募集開始致します!
投稿最後の方に申し込みフォーム設置していますので
募集要項をお読みのうえお申し込みお願いします。
※3・27の時点で飲食締め切らせていただきました。
※4・18以降、物販ワークショップで出店希望の方は
インスタグラムをご覧ください(DMお願いします)

今回で30回目❣️(プチピクマ含まず)
16年目を迎えます!
出店内容によっては出店出来ない場合があります。
(衛生上など。。。その場合にはご連絡させていただきます)
名前やアドレスなど間違いのないように入力してくださいね♪
(そして、、、こちら側にも誤字や間違いがあるかと思います。
あれ?と思われた場合は連絡くださいませ)
↓↓↓
開催日 5/3(金/祝)小雨決行
時間 10:00〜16:00
会場 Niterra日特スパークテックWKS公園(北薩広域公園)のびのびゾーン
春まつりと同時開催!
1ブース約3×3m(1テント分)
1ブース5000円
(1ブースでコラボ出店される場合は6000円)
のびのびゾーンの会場の芝生広場は平らな場所が少なく
場所によっては凹凸、斜めになっていますので
ご了承の方のみお申し込みお願いします。
出店数はMAX80店舗になります。
お申込みフォームは時間になりましたら
ブログにてオープンしますのでよろしくお願いします♪
申し込みフォームは飲食系と物販・ワークショップ系に分かれています。
↓↓↓
【飲食物販売に関して】
キッチンカーOKです。大きさを教えてください。
のびのび広場には電源がありません。
発電機使用でお願いします。
当日、消防職員さんのチェックがありますので
消火器は必ずお持ちください。
現場で調理するものは不可となります。(野菜のカットなど)
調理済みのものを焼く、温める、限ります。
*保健所の許可証の事前提出が義務付けられています。
申込み後に返信メールにて写メ添付ください。
申請予定でまだお手元にない方は申込み後にお知らせください。
飲食関係の方で許可が不明な方は管轄の
薩摩川内市の保健所へお問合せください。
鹿児島県薩摩川内市隈之城町228番地1
電話:0996-23-3165
【その他販売・
ワークショップについて】
ハンドメイド(手作り)品・木工・グリーン・野菜
アンティーク・古道具(古物許可証必要)
*不用品のみの出店は不可です。
その他、マッサージや似顔絵
ワークショップ等で出店出来ます。
お茶、野菜や焼菓子、パンなどの個包装のもの
ジャムなどの瓶入りのものは
飲食物の方へ申し込んで下さい。
申込みフォームの項目
(物販と飲食で少々違います)
・店舗名
・車の園内への乗り入れ台数(2台まで)
・出店内容
・発電機使用の有無
・代表者名
・郵便番号
・ご住所
・携帯番号
・メールアドレス(返信用)
・HP、ブログ、インスタグラム等のアドレス
申込みフォームに記載していただいた
メールアドレスに詳細メールを送らせていただきます
(そして、、、こちら側にも誤字や間違いがあるかと思います。
あれ?と思われた場合は連絡くださいませ)
↓↓↓
開催日 5/3(金/祝)小雨決行
時間 10:00〜16:00
会場 Niterra日特スパークテックWKS公園(北薩広域公園)のびのびゾーン
春まつりと同時開催!
1ブース約3×3m(1テント分)
1ブース5000円
(1ブースでコラボ出店される場合は6000円)
のびのびゾーンの会場の芝生広場は平らな場所が少なく
場所によっては凹凸、斜めになっていますので
ご了承の方のみお申し込みお願いします。
出店数はMAX80店舗になります。
お申込みフォームは時間になりましたら
ブログにてオープンしますのでよろしくお願いします♪
申し込みフォームは飲食系と物販・ワークショップ系に分かれています。
↓↓↓
【飲食物販売に関して】
キッチンカーOKです。大きさを教えてください。
のびのび広場には電源がありません。
発電機使用でお願いします。
当日、消防職員さんのチェックがありますので
消火器は必ずお持ちください。
現場で調理するものは不可となります。(野菜のカットなど)
調理済みのものを焼く、温める、限ります。
*保健所の許可証の事前提出が義務付けられています。
申込み後に返信メールにて写メ添付ください。
申請予定でまだお手元にない方は申込み後にお知らせください。
飲食関係の方で許可が不明な方は管轄の
薩摩川内市の保健所へお問合せください。
鹿児島県薩摩川内市隈之城町228番地1
電話:0996-23-3165
【その他販売・
ワークショップについて】
ハンドメイド(手作り)品・木工・グリーン・野菜
アンティーク・古道具(古物許可証必要)
*不用品のみの出店は不可です。
その他、マッサージや似顔絵
ワークショップ等で出店出来ます。
お茶、野菜や焼菓子、パンなどの個包装のもの
ジャムなどの瓶入りのものは
飲食物の方へ申し込んで下さい。
申込みフォームの項目
(物販と飲食で少々違います)
・店舗名
・車の園内への乗り入れ台数(2台まで)
・出店内容
・発電機使用の有無
・代表者名
・郵便番号
・ご住所
・携帯番号
・メールアドレス(返信用)
・HP、ブログ、インスタグラム等のアドレス
申込みフォームに記載していただいた
メールアドレスに詳細メールを送らせていただきます
(お花見ピクマ終了後になりますので週明けまでお待ちください)
picnicmarket329@yahoo.co.jpからのメールを
受信出来るように設定お願いします。
携帯のメルアドの方でPCからのメールが届かない設定の方がいらっしゃいます。
チェックお願いします!
picnicmarket329@yahoo.co.jpからのメールを
受信出来るように設定お願いします。
携帯のメルアドの方でPCからのメールが届かない設定の方がいらっしゃいます。
チェックお願いします!
今回も先着順とさせていただき一定数に達しましたら
申し込みフォームを閉じます。
申し込みフォームを閉じます。
ピクマを一緒に盛り上げてくださる方々のお申し込みを
お待ちしております♪
2024年03月25日
春のピクマ出店者募集のご案内
春のハロウィンピクマ!
募集開始OKの連絡いただきましたので
3/26(火)20時〜出店募集開始致します!
※次の投稿に申し込みフォーム設置します
(その後こちらのご案内は削除いたします)

今回で30回目❣️(プチピクマ含まず)
16年目を迎えます!
間違いがあると受付出来ませんので事前にこちらのチェックお願いします。
出店内容によっては出店出来ない場合があることご了承くださいませ。
(衛生上など。。。その場合にはご連絡させていただきます)
(そして、、、こちら側にも誤字や間違いがあるかと思います。
あれ?と思われた場合は連絡くださいませ♀️)
↓↓↓
開催日 5/3(金/祝)小雨決行
時間 10:00〜16:00
会場 Niterra日特スパークテックWKS公園(北薩広域公園)のびのびゾーン
春まつりと同時開催!
1ブース約3×3m(1テント分)
1ブース5000円
(1ブースでコラボ出店される場合は6000円)
会場の芝生広場は平らな場所が少なく
場所によっては凹凸、斜めになっていますので
募集開始OKの連絡いただきましたので
3/26(火)20時〜出店募集開始致します!
※次の投稿に申し込みフォーム設置します
(その後こちらのご案内は削除いたします)

今回で30回目❣️(プチピクマ含まず)
16年目を迎えます!
間違いがあると受付出来ませんので事前にこちらのチェックお願いします。
出店内容によっては出店出来ない場合があることご了承くださいませ。
(衛生上など。。。その場合にはご連絡させていただきます)
(そして、、、こちら側にも誤字や間違いがあるかと思います。
あれ?と思われた場合は連絡くださいませ♀️)
↓↓↓
開催日 5/3(金/祝)小雨決行
時間 10:00〜16:00
会場 Niterra日特スパークテックWKS公園(北薩広域公園)のびのびゾーン
春まつりと同時開催!
1ブース約3×3m(1テント分)
1ブース5000円
(1ブースでコラボ出店される場合は6000円)
会場の芝生広場は平らな場所が少なく
場所によっては凹凸、斜めになっていますので
ご了承の方のみお申し込みお願いします。
出店数はMAX80店舗になります。
お申込みフォームは時間になりましたら
ブログにてオープンしますのでよろしくお願いします♪
出店数はMAX80店舗になります。
お申込みフォームは時間になりましたら
ブログにてオープンしますのでよろしくお願いします♪
申し込みフォームは飲食系と物販・ワークショップ系に分かれています。
今回も先着順とさせていただき一定数に達しましたら
今回も先着順とさせていただき一定数に達しましたら
申し込みフォームを閉じます。
↓↓↓
【飲食物販売に関して】
キッチンカーOKです。大きさを教えてください。
のびのび広場には電源がありません。
発電機使用でお願いします。
当日、消防職員さんのチェックがありますので
消火器は必ずお持ちください。
現場で調理するものは不可となります。(野菜のカットなど)
調理済みのものを焼く、温める、限ります。
*保健所の許可証の事前提出が義務付けられています。
申込み後に返信メールにて写メ添付ください。
申請予定でまだお手元にない方は申込み後にお知らせください。
飲食関係の方で許可が不明な方は管轄の
薩摩川内市の保健所へお問合せください。
鹿児島県薩摩川内市隈之城町228番地1
電話:0996-23-3165
【その他販売・
ワークショップについて】
ハンドメイド(手作り)品・木工・グリーン・野菜
アンティーク・古道具(古物許可証必要)
*不用品のみの出店は不可です。
その他、マッサージや似顔絵
ワークショップ等で出店出来ます。
お茶、野菜や焼菓子、パンなどの個包装のもの
ジャムなどの瓶入りのものは
飲食物の方へ申し込んで下さい。
申込みフォームの項目
(物販と飲食で少々違います)
・店舗名
・車の園内への乗り入れ台数(2台まで)
・出店内容
・発電機使用の有無
・代表者名
・郵便番号
・ご住所
・携帯番号
・メールアドレス(返信用)
・HP、ブログ、インスタグラム等のアドレス
申込みフォームに記載していただいた
メールアドレスに後日メールを送らせていただきます。
picnicmarket329@yahoo.co.jpからのメールを
受信出来るように設定お願いします。
携帯のメルアドの方でPCからのメールが届かない設定の方がいらっしゃいます。
チェックお願いします!
↓↓↓
【飲食物販売に関して】
キッチンカーOKです。大きさを教えてください。
のびのび広場には電源がありません。
発電機使用でお願いします。
当日、消防職員さんのチェックがありますので
消火器は必ずお持ちください。
現場で調理するものは不可となります。(野菜のカットなど)
調理済みのものを焼く、温める、限ります。
*保健所の許可証の事前提出が義務付けられています。
申込み後に返信メールにて写メ添付ください。
申請予定でまだお手元にない方は申込み後にお知らせください。
飲食関係の方で許可が不明な方は管轄の
薩摩川内市の保健所へお問合せください。
鹿児島県薩摩川内市隈之城町228番地1
電話:0996-23-3165
【その他販売・
ワークショップについて】
ハンドメイド(手作り)品・木工・グリーン・野菜
アンティーク・古道具(古物許可証必要)
*不用品のみの出店は不可です。
その他、マッサージや似顔絵
ワークショップ等で出店出来ます。
お茶、野菜や焼菓子、パンなどの個包装のもの
ジャムなどの瓶入りのものは
飲食物の方へ申し込んで下さい。
申込みフォームの項目
(物販と飲食で少々違います)
・店舗名
・車の園内への乗り入れ台数(2台まで)
・出店内容
・発電機使用の有無
・代表者名
・郵便番号
・ご住所
・携帯番号
・メールアドレス(返信用)
・HP、ブログ、インスタグラム等のアドレス
申込みフォームに記載していただいた
メールアドレスに後日メールを送らせていただきます。
picnicmarket329@yahoo.co.jpからのメールを
受信出来るように設定お願いします。
携帯のメルアドの方でPCからのメールが届かない設定の方がいらっしゃいます。
チェックお願いします!
それでは、募集開始までお待ちくださいませ。
2024年02月26日
3/30 永野さくら祭りin プチピクマ出店者募集!

⚠️2/29にて出店者募集を締め切らせていただきました!
2024年3月30日(土)10時〜15時 雨天中止
永野さくら祭りinプチピクマ
薩摩郡さつま町永野884-2

出店ブースがアスファルト、空き地、砂利と
3つに分かれます。
砂利部分は桜の木の下になるためテント使用不可です。
基本3×3m(フードトラックは考慮します)
出店申込のあった方の出店内容等に合わせて配置を行います。
約25ブース
お申し込みは先着順にて一定数になりましたら
申込フォームを閉じさせていただきます。
今回は雑貨系と飲食系の申込フォームは一緒です(分かれていません)
飲食系で出店されたい方は保健所の許可が必要となります。
電源はございませんので各自お願いいたします。
お申し込みフォームはこちら
締切後に申込フォームに入力していただいたメールアドレスに
詳細を送らせていただきます。
出店者決定後にZOOMにて説明会を予定しております。
春のピクマ5/3の募集はもう少々お待ちください!
2024年3月30日(土)10時〜15時 雨天中止
永野さくら祭りinプチピクマ
薩摩郡さつま町永野884-2

出店ブースがアスファルト、空き地、砂利と
3つに分かれます。
砂利部分は桜の木の下になるためテント使用不可です。
基本3×3m(フードトラックは考慮します)
出店申込のあった方の出店内容等に合わせて配置を行います。
約25ブース
お申し込みは先着順にて一定数になりましたら
申込フォームを閉じさせていただきます。
今回は雑貨系と飲食系の申込フォームは一緒です(分かれていません)
飲食系で出店されたい方は保健所の許可が必要となります。
電源はございませんので各自お願いいたします。
お申し込みフォームはこちら
締切後に申込フォームに入力していただいたメールアドレスに
詳細を送らせていただきます。
出店者決定後にZOOMにて説明会を予定しております。
春のピクマ5/3の募集はもう少々お待ちください!
2024年02月26日
出店者募集は本日!
こんにちは!
こちらのブログではご無沙汰しております。
(現在インスタグラムがメインになっています)
さて、覚えていらっしゃいますでしょうか?
コロナで中止になったピクマを、、、
↓↓↓こちらです!(中止になった時のフライヤーなので注意!)

こちらのブログではご無沙汰しております。
(現在インスタグラムがメインになっています)
さて、覚えていらっしゃいますでしょうか?
コロナで中止になったピクマを、、、
↓↓↓こちらです!(中止になった時のフライヤーなので注意!)

さつま町の永野駅跡!さくら祭りの復活で
2024.3月30日(土)にプチピクマ開催されます!
2024.3月30日(土)にプチピクマ開催されます!
本日26日20時くらいに出店者募集開始します。
以前と同じ地域ですがブースの場所が違います。
桜の木の下にも並ぶんですよーーー
ただし!こちらのブースの出店はテントなし!
旧駅舎の前もバスの停留所となっているため
空き地と駐車場スペースでの出店となります。
ブースの広さは3×3m 出店料¥4000
フードトラックの場合は考慮いたします。
今のところブースの数は25くらいいけそうです。
(フードトラック等の調整で少し変わる場合があります)
とても風景が素敵な場所です。
ぜひご検討ください、一緒に楽しみましょう♪
出店申込は次の投稿にてお待ちしております。
2023年08月21日
2023秋ハロウィンピクマ出店者募集!
10/29(日)の秋のハロウィンピクマ出店者の募集をさせていただきます♪
申し込みフォームは飲食系と物販・ワークショップ系に分かれていて
ブログの最後にありますので、要項をお読みの上お申し込みお願いします!
申し込みフォームは飲食系と物販・ワークショップ系に分かれていて
ブログの最後にありますので、要項をお読みの上お申し込みお願いします!
※20時より募集開始となります。

間違いがあると受付出来ません!
出店内容によっては出店出来ない場合があることご了承くださいませ。
(衛生上など。。。その場合にはご連絡させていただきます)
(そして、、、こちらにも誤字や間違いがあるかと思います。
あれ?と思われた場合は連絡くださいませ!)
↓↓↓
開催日 10月29日(日)小雨決行
時間 10:00〜15:00
会場 県立北薩広域公園のびのびゾーン
秋祭りと同時開催!
1ブース約3×3m(1テント分)or キッチンカー
1ブース5000円
1ブースでコラボ出店の場合6000円
(お振込み後のキャンセルによる返金は出来かねます)
会場の芝生広場は平らな場所が少なく
場所によっては凹凸、斜めの場所が多いです
ご了承くださいませ。
出店数 : 飲食約20店舗 その他60店舗
〜MAX80店舗ほどになる予定です。
秋のハロウィンピクマはキャンプ場側ではなく
歴史資料館側になります!(毎回、間違われる方がいらっしゃいます)
【飲食物販売に関して】
キッチンカーOKです。大きさを教えてください。
のびのび広場には電源がありません。
発電機使用でお願いします。
当日、消防職員さんのチェックがありますので
消火器は必ずお持ちください。
現場で調理するものは不可となります。(野菜のカットなど)
調理済みのものを焼く、温める、限ります。
*保健所の許可証の事前提出が義務付けられています。
申込み後に返信メールにて写メ添付ください。
申請予定でまだお手元にない方は申込み後にお知らせください。
飲食関係の方で許可が不明な方は管轄の
薩摩川内市の保健所へお問合せください。
鹿児島県薩摩川内市隈之城町228番地1
電話:0996-23-3165
【その他販売・ワークショップについて】
ハンドメイド(手作り)品・木工・グリーン・野菜
アンティーク・古道具(古物許可証必要)
*不用品のみの出店は不可です。
その他、マッサージや似顔絵
ワークショップ等で出店出来ます(電源はありません)
お茶、野菜や焼菓子、パンなどの個包装のもの
ジャムなどの瓶入りのものは
飲食物の方へ申し込んで下さい。
申込みフォームの項目
(物販と飲食で少々違います)
・店舗名
・車の園内への乗り入れ台数(2台まで)
・出店内容
・発電機使用の有無
・代表者名
・郵便番号
・ご住所
・携帯番号
・メールアドレス(返信用)
・HP、ブログ、インスタグラム等のアドレス
一旦、先着順で受け付け一定数に達しましたらフォームを閉じます。
ジャンルに偏りがある場合は
選考にて決めさせていただきます。
申込みフォームに記載していただいた
メールアドレスに後日メールを送らせていただきます。
picnicmarket329@yahoo.co.jpからのメールを
受信出来るように設定お願いします。
8/21(月)20時になりましたら下記フォームが開きます。
◆物販・ワークショップの申し込みはこちら!◆
◆飲食関係の申し込みはこちら!◆
今年は15周年!この先どうなるか分かりませんが
秋のハロウィンピクマは仮装が定番となっています♪
今回もピクマTシャツも作ろうと思っています。
その際にはお知らせいたしますね〜
コロナ明け、初の解放?されたハロウィンピクマを一緒に
盛り上げてくださる方募集です♪
よろしくお願いいたします♡

間違いがあると受付出来ません!
出店内容によっては出店出来ない場合があることご了承くださいませ。
(衛生上など。。。その場合にはご連絡させていただきます)
(そして、、、こちらにも誤字や間違いがあるかと思います。
あれ?と思われた場合は連絡くださいませ!)
↓↓↓
開催日 10月29日(日)小雨決行
時間 10:00〜15:00
会場 県立北薩広域公園のびのびゾーン
秋祭りと同時開催!
1ブース約3×3m(1テント分)or キッチンカー
1ブース5000円
1ブースでコラボ出店の場合6000円
(お振込み後のキャンセルによる返金は出来かねます)
会場の芝生広場は平らな場所が少なく
場所によっては凹凸、斜めの場所が多いです
ご了承くださいませ。
出店数 : 飲食約20店舗 その他60店舗
〜MAX80店舗ほどになる予定です。
秋のハロウィンピクマはキャンプ場側ではなく
歴史資料館側になります!(毎回、間違われる方がいらっしゃいます)
【飲食物販売に関して】
キッチンカーOKです。大きさを教えてください。
のびのび広場には電源がありません。
発電機使用でお願いします。
当日、消防職員さんのチェックがありますので
消火器は必ずお持ちください。
現場で調理するものは不可となります。(野菜のカットなど)
調理済みのものを焼く、温める、限ります。
*保健所の許可証の事前提出が義務付けられています。
申込み後に返信メールにて写メ添付ください。
申請予定でまだお手元にない方は申込み後にお知らせください。
飲食関係の方で許可が不明な方は管轄の
薩摩川内市の保健所へお問合せください。
鹿児島県薩摩川内市隈之城町228番地1
電話:0996-23-3165
【その他販売・ワークショップについて】
ハンドメイド(手作り)品・木工・グリーン・野菜
アンティーク・古道具(古物許可証必要)
*不用品のみの出店は不可です。
その他、マッサージや似顔絵
ワークショップ等で出店出来ます(電源はありません)
お茶、野菜や焼菓子、パンなどの個包装のもの
ジャムなどの瓶入りのものは
飲食物の方へ申し込んで下さい。
申込みフォームの項目
(物販と飲食で少々違います)
・店舗名
・車の園内への乗り入れ台数(2台まで)
・出店内容
・発電機使用の有無
・代表者名
・郵便番号
・ご住所
・携帯番号
・メールアドレス(返信用)
・HP、ブログ、インスタグラム等のアドレス
一旦、先着順で受け付け一定数に達しましたらフォームを閉じます。
ジャンルに偏りがある場合は
選考にて決めさせていただきます。
申込みフォームに記載していただいた
メールアドレスに後日メールを送らせていただきます。
picnicmarket329@yahoo.co.jpからのメールを
受信出来るように設定お願いします。
8/21(月)20時になりましたら下記フォームが開きます。
◆物販・ワークショップの申し込みはこちら!◆
◆飲食関係の申し込みはこちら!◆
今年は15周年!この先どうなるか分かりませんが
秋のハロウィンピクマは仮装が定番となっています♪
今回もピクマTシャツも作ろうと思っています。
その際にはお知らせいたしますね〜
コロナ明け、初の解放?されたハロウィンピクマを一緒に
盛り上げてくださる方募集です♪
よろしくお願いいたします♡
2023年08月20日
2023秋のピクマ出店者募集に関して
2023秋のハロウィンピクマ!開催が決定しました!
8/21(月) 20時〜出店者募集開始となります!

前回のような入り口でのリストバンド等のコロナ対策は解除となりますが
急な変更等がある場合がございますので
8/21(月) 20時〜出店者募集開始となります!

前回のような入り口でのリストバンド等のコロナ対策は解除となりますが
急な変更等がある場合がございますので
公園の職員さんの指示に従ってください。
入力する項目等は明日フォーム設置前に投稿します。
間違いがあると受付出来ません!
出店内容によっては出店出来ない場合があることご了承くださいませ。
(衛生上など。。。その場合にはご連絡させていただきます)
(そして、、、こちら側にも誤字や間違いがあるかと思います。
あれ?と思われた場合は連絡くださいませ!)
今回も15周年記念のピクマTシャツ作る予定です!
もちろん恒例の仮装で楽しみましょーーー♪
↓↓↓
開催日 10月29日(日)小雨決行
時間 10:00〜15:00
会場 県立北薩広域公園のびのびゾーン
秋祭りと同時開催!
1ブース約3×3m(1テント分)or キッチンカー
1ブース 5000円
1ブースにコラボ出店の場合 6000円
会場の芝生広場は平らな場所が少なく
場所によっては凹凸、斜めになっています。
ご了承くださいませ。
出店数 : 飲食約20ブースその他60ブース
〜MAX80ブースほどになる予定です。
公園秋まつり同時開催のためステージで催しがあります!
お申込みフォームは時間になりましたら
こちらにてオープンしますのでよろしくお願いします♪
まだ未定ですが11月にダムでのマルシェ開催もあるかもしれません!
入力する項目等は明日フォーム設置前に投稿します。
間違いがあると受付出来ません!
出店内容によっては出店出来ない場合があることご了承くださいませ。
(衛生上など。。。その場合にはご連絡させていただきます)
(そして、、、こちら側にも誤字や間違いがあるかと思います。
あれ?と思われた場合は連絡くださいませ!)
今回も15周年記念のピクマTシャツ作る予定です!
もちろん恒例の仮装で楽しみましょーーー♪
↓↓↓
開催日 10月29日(日)小雨決行
時間 10:00〜15:00
会場 県立北薩広域公園のびのびゾーン
秋祭りと同時開催!
1ブース約3×3m(1テント分)or キッチンカー
1ブース 5000円
1ブースにコラボ出店の場合 6000円
会場の芝生広場は平らな場所が少なく
場所によっては凹凸、斜めになっています。
ご了承くださいませ。
出店数 : 飲食約20ブースその他60ブース
〜MAX80ブースほどになる予定です。
公園秋まつり同時開催のためステージで催しがあります!
お申込みフォームは時間になりましたら
こちらにてオープンしますのでよろしくお願いします♪
まだ未定ですが11月にダムでのマルシェ開催もあるかもしれません!
2023年03月09日
3/11追記あり 5/3春ピクマ出店者募集!
3/11一定数に達しましたので申込は締め切らせていただきました。
これより出店募集開始致します!

今回で28回目❣️(プチピクマ含まず)
なんと!15年目を迎えます!
急な変更等がある可能性もございますが
県の条例に基づいて開催いたしますのでご協力のほどお願いいたします!
紙ベースのフライヤー、郵送物はございません。
SNSとメールにてご案内させていただきます。
間違いがあると受付出来ません!
出店内容によっては出店出来ない場合があることご了承くださいませ。
(衛生上など。。。その場合にはご連絡させていただきます)
(そして、、、こちら側にも誤字や間違いがあるかと思います。
あれ?と思われた場合は連絡くださいませ♀️)
↓↓↓
開催日 5/3(水/祝)小雨決行
時間 10:00〜16:00
会場 県立北薩広域公園のびのびゾーン
春まつりと同時開催!
1ブース約3×3m(1テント分)
1ブース4000円
(1ブースでコラボ出店される場合は5000円)
各ブースにて、コロナ感染症対策をお願いいたします。
会場の芝生広場は平らな場所が少なく
場所によっては凹凸、斜めになっています。
出店数 : 飲食約15店舗 その他35店舗くらいが理想でMAX50店舗となる予定です!
今回も先着順とさせていただき一定数に達しましたら申し込みフォームを閉じます(秋は選考制になるかもです)
イベント開催が多くなり既に決定されてる店舗様も多いかと思いますが、15年目のピクマを一緒に盛り上げてくださる方!お待ちしております!
交流会などもして行きたいですー♪
↓↓↓
(お振込み後のキャンセルによる返金は出来かねます)
【飲食物販売に関して】
キッチンカーOKです。大きさを教えてください。
のびのび広場には電源がありません。
発電機使用でお願いします。
当日、消防職員さんのチェックがありますので
消火器は必ずお持ちください。
現場で調理するものは不可となります。(野菜のカットなど)
調理済みのものを焼く、温める、限ります。
*保健所の許可証の事前提出が義務付けられています。
申込み後に返信メールにて写メ添付ください。
申請予定でまだお手元にない方は申込み後にお知らせください。
飲食関係の方で許可が不明な方は管轄の
薩摩川内市の保健所へお問合せください。
鹿児島県薩摩川内市隈之城町228番地1
電話:0996-23-3165
【その他販売・
ワークショップについて】
ハンドメイド(手作り)品・木工・グリーン・野菜
アンティーク・古道具(古物許可証必要)
*不用品のみの出店は不可です。
その他、マッサージや似顔絵
ワークショップ等で出店出来ます。
お茶、野菜や焼菓子、パンなどの個包装のもの
ジャムなどの瓶入りのものは
飲食物の方へ申し込んで下さい。
申込みフォームの項目
(物販と飲食で少々違います)
・店舗名
・車の園内への乗り入れ台数(2台まで)
・出店内容
・発電機使用の有無
・代表者名
・郵便番号
・ご住所
・携帯番号
・メールアドレス(返信用)
・HP、ブログ、インスタグラム等のアドレス
申込みフォームに記載していただいた
メールアドレスに後日メールを送らせていただきます。
picnicmarket329@yahoo.co.jpからのメールを
受信出来るように設定お願いします。
携帯のメルアドの方でPCからのメールが届かない設定の方がいらっしゃいます。
チェックお願いします!
3/11一定数に達しましたので申込は締め切らせていただきました。
◆zakka/handmade◆
雑貨・ハンドメイド・木工品・green・ワークショップなどはこちらから
◆food/drink◆
飲食関係・菓子などの個包装ものなどはこちらから
2023年03月05日
春ピクマ出店者募集は9日!
春のハロウィンピクマ!
募集開始の連絡いただきましたので
3/9(木)20時〜出店募集開始致します!
春ピクマ出店者募集は9日!

今回で28回目❣️(プチピクマ含まず)
なんと!15年目を迎えます!
秋ピクマの際に初めてロゴを依頼して作っていただきピクマTシャツも販売致しました!
急な変更等がある可能性もございますが
条例に基づいて開催いたしますのでご協力のほどお願いいたします!
紙ベースのフライヤー、郵送物もございません。
SNSとメールにてご案内させていただきます。
間違いがあると受付出来ません!
出店内容によっては出店出来ない場合があることご了承くださいませ。
(衛生上など。。。その場合にはご連絡させていただきます)
(そして、、、こちら側にも誤字や間違いがあるかと思います。
あれ?と思われた場合は連絡くださいませ♀️)
↓↓↓
開催日 5/3(水/祝)小雨決行
時間 10:00〜16:00
会場 県立北薩広域公園のびのびゾーン
春まつりと同時開催!
1ブース約3×3m(1テント分)
1ブース4000円
(1ブースでコラボ出店される場合は5000円)
各ブースにて、コロナ感染症対策をお願いいたします。
会場の芝生広場は平らな場所が少なく
場所によっては凹凸、斜めになっています。
出店数 : 飲食約15店舗 その他35店舗くらいが理想でMAX50店舗となる予定です!
お申込みフォームは時間になりましたら
ブログにてオープンしますのでよろしくお願いします♪
今回も先着順とさせていただき一定数に達しましたら申し込みフォームを閉じます(秋は選考制になるかもです)
イベント開催が多くなり既に決定されてる店舗様も多いかと思いますが、15年目のピクマを一緒に盛り上げてくださる方!お待ちしております!
交流会などもして行きたいですー♪
↓↓↓
(お振込み後のキャンセルによる返金は出来かねます)
【飲食物販売に関して】
キッチンカーOKです。大きさを教えてください。
のびのび広場には電源がありません。
発電機使用でお願いします。
当日、消防職員さんのチェックがありますので
消火器は必ずお持ちください。
現場で調理するものは不可となります。(野菜のカットなど)
調理済みのものを焼く、温める、限ります。
*保健所の許可証の事前提出が義務付けられています。
申込み後に返信メールにて写メ添付ください。
申請予定でまだお手元にない方は申込み後にお知らせください。
飲食関係の方で許可が不明な方は管轄の
薩摩川内市の保健所へお問合せください。
鹿児島県薩摩川内市隈之城町228番地1
電話:0996-23-3165
【その他販売・
ワークショップについて】
ハンドメイド(手作り)品・木工・グリーン・野菜
アンティーク・古道具(古物許可証必要)
*不用品のみの出店は不可です。
その他、マッサージや似顔絵
ワークショップ等で出店出来ます。
お茶、野菜や焼菓子、パンなどの個包装のもの
ジャムなどの瓶入りのものは
飲食物の方へ申し込んで下さい。
申込みフォームの項目
(物販と飲食で少々違います)
・店舗名
・車の園内への乗り入れ台数(2台まで)
・出店内容
・発電機使用の有無
・代表者名
・郵便番号
・ご住所
・携帯番号
・メールアドレス(返信用)
・HP、ブログ、インスタグラム等のアドレス
申込みフォームに記載していただいた
メールアドレスに後日メールを送らせていただきます。
picnicmarket329@yahoo.co.jpからのメールを
受信出来るように設定お願いします。
携帯のメルアドの方でPCからのメールが届かない設定の方がいらっしゃいます。
チェックお願いします!
募集開始の連絡いただきましたので
3/9(木)20時〜出店募集開始致します!
春ピクマ出店者募集は9日!

今回で28回目❣️(プチピクマ含まず)
なんと!15年目を迎えます!
秋ピクマの際に初めてロゴを依頼して作っていただきピクマTシャツも販売致しました!
急な変更等がある可能性もございますが
条例に基づいて開催いたしますのでご協力のほどお願いいたします!
紙ベースのフライヤー、郵送物もございません。
SNSとメールにてご案内させていただきます。
間違いがあると受付出来ません!
出店内容によっては出店出来ない場合があることご了承くださいませ。
(衛生上など。。。その場合にはご連絡させていただきます)
(そして、、、こちら側にも誤字や間違いがあるかと思います。
あれ?と思われた場合は連絡くださいませ♀️)
↓↓↓
開催日 5/3(水/祝)小雨決行
時間 10:00〜16:00
会場 県立北薩広域公園のびのびゾーン
春まつりと同時開催!
1ブース約3×3m(1テント分)
1ブース4000円
(1ブースでコラボ出店される場合は5000円)
各ブースにて、コロナ感染症対策をお願いいたします。
会場の芝生広場は平らな場所が少なく
場所によっては凹凸、斜めになっています。
出店数 : 飲食約15店舗 その他35店舗くらいが理想でMAX50店舗となる予定です!
お申込みフォームは時間になりましたら
ブログにてオープンしますのでよろしくお願いします♪
今回も先着順とさせていただき一定数に達しましたら申し込みフォームを閉じます(秋は選考制になるかもです)
イベント開催が多くなり既に決定されてる店舗様も多いかと思いますが、15年目のピクマを一緒に盛り上げてくださる方!お待ちしております!
交流会などもして行きたいですー♪
↓↓↓
(お振込み後のキャンセルによる返金は出来かねます)
【飲食物販売に関して】
キッチンカーOKです。大きさを教えてください。
のびのび広場には電源がありません。
発電機使用でお願いします。
当日、消防職員さんのチェックがありますので
消火器は必ずお持ちください。
現場で調理するものは不可となります。(野菜のカットなど)
調理済みのものを焼く、温める、限ります。
*保健所の許可証の事前提出が義務付けられています。
申込み後に返信メールにて写メ添付ください。
申請予定でまだお手元にない方は申込み後にお知らせください。
飲食関係の方で許可が不明な方は管轄の
薩摩川内市の保健所へお問合せください。
鹿児島県薩摩川内市隈之城町228番地1
電話:0996-23-3165
【その他販売・
ワークショップについて】
ハンドメイド(手作り)品・木工・グリーン・野菜
アンティーク・古道具(古物許可証必要)
*不用品のみの出店は不可です。
その他、マッサージや似顔絵
ワークショップ等で出店出来ます。
お茶、野菜や焼菓子、パンなどの個包装のもの
ジャムなどの瓶入りのものは
飲食物の方へ申し込んで下さい。
申込みフォームの項目
(物販と飲食で少々違います)
・店舗名
・車の園内への乗り入れ台数(2台まで)
・出店内容
・発電機使用の有無
・代表者名
・郵便番号
・ご住所
・携帯番号
・メールアドレス(返信用)
・HP、ブログ、インスタグラム等のアドレス
申込みフォームに記載していただいた
メールアドレスに後日メールを送らせていただきます。
picnicmarket329@yahoo.co.jpからのメールを
受信出来るように設定お願いします。
携帯のメルアドの方でPCからのメールが届かない設定の方がいらっしゃいます。
チェックお願いします!
2022年08月23日
(追記あり)10/30 秋のハロウィンピクマ出店者募集開始!
8/23 22時 一定数に達しましたので出店者募集は一旦締め切らせていただきます。
(キャンセルが出ましたら再募集かけますね)
実行委員は引き続き募集いたします♪
申し込みフォームは飲食系と物販・ワークショップ系に分かれていて
ブログの最後にありますので、要項をお読みの上お申し込みお願いします!
コロナの状況により出店ブースは増やすことが出来ませんでした。
郵送物もございません。
SNSとメールにてご案内させていただきます。
急な変更等がある可能性もございますが
条例に基づいて開催いたしますのでご協力のほどお願いいたします!
間違いがあると受付出来ません!
出店内容によっては出店出来ない場合があることご了承くださいませ。
(衛生上など。。。その場合にはご連絡させていただきます)
(そして、、、こちらにも誤字や間違いがあるかと思います。
あれ?と思われた場合は連絡くださいませ!)
今回はピクマTシャツ作る予定です!!!
↓↓↓

開催日 10月30日(日)小雨決行
時間 10:00〜15:00
会場 県立北薩広域公園のびのびゾーン
秋祭りと同時開催!
1ブース約3×3m(1テント分)
1ブース4000円
各ブースにて、コロナ感染症対策をお願いいたします。
(お振込み後のキャンセルによる返金は出来かねます。
以前、中止になったピクマの出店料をお振込みの方はチェック項目にチェックお願いします)
会場の芝生広場は平らな場所が少なく
場所によっては凹凸、斜めになっています。
出店数 : 飲食約10店舗 その他30店舗
〜MAX40店舗ほどになる予定です。
秋のハロウィンピクマはキャンプ場側ではなく
歴史資料館側になります!
【飲食物販売に関して】
キッチンカーOKです。大きさを教えてください。
のびのび広場には電源がありません。
発電機使用でお願いします。
当日、消防職員さんのチェックがありますので
消火器は必ずお持ちください。
現場で調理するものは不可となります。(野菜のカットなど)
調理済みのものを焼く、温める、限ります。
*保健所の許可証の事前提出が義務付けられています。
申込み後に返信メールにて写メ添付ください。
申請予定でまだお手元にない方は申込み後にお知らせください。
飲食関係の方で許可が不明な方は管轄の
薩摩川内市の保健所へお問合せください。
鹿児島県薩摩川内市隈之城町228番地1
電話:0996-23-3165
【その他販売・ワークショップについて】
ハンドメイド(手作り)品・木工・グリーン・野菜
アンティーク・古道具(古物許可証必要)
*不用品のみの出店は不可です。
その他、マッサージや似顔絵
ワークショップ等で出店出来ます。
お茶、野菜や焼菓子、パンなどの個包装のもの
ジャムなどの瓶入りのものは
飲食物の方へ申し込んで下さい。
申込みフォームの項目
(物販と飲食で少々違います)
・店舗名
・車の園内への乗り入れ台数(2台まで)
・出店内容
・発電機使用の有無
・代表者名
・郵便番号
・ご住所
・携帯番号
・メールアドレス(返信用)
・HP、ブログ、インスタグラム等のアドレス
一旦、先着順で受け付け、一定数に達しましたらフォームを閉じます。
ジャンルに偏りがある場合は
選考にて決めさせていただきます。
申込みフォームに記載していただいた
メールアドレスに後日メールを送らせていただきます。
picnicmarket329@yahoo.co.jpからのメールを
受信出来るように設定お願いします。
8/23(火)22:00現在一定数に達しましたので締め切らせていただきます
8/23(火)21:00現在一定数に達しましたので締め切らせていただきます
そしてそして〜初の試みでピクマTシャツ作ろうと思います!
こちらはTシャツを普通に着てもよし、
リメイクしてオリジナルでリメイクコンテストもいいなぁ♪と考えています。
ピクマの看板や撮影スポットを作ったりする実行委員のお仲間も募集!
(今後、ピクマ以外のイベント等もやっていきたいと思ってます)
こちらは制作の際に集まれる方でお願いします♪
LINEグループにてやり取りさせていただきます。
2022年08月21日
秋のハロウィンピクマのお知らせ♪
秋のハロウィンピクマ!開催が決定しました!
つきましては、8/23(火) 20時〜出店を募集いたします♪

コロナの状況により出店ブースは増やすことが出来ませんでした。
郵送物もございません。
SNSとメールにてご案内させていただきます。
急な変更等がある可能性もございますが条例に基づいて開催いたしますのでご協力のほどお願いいたします!
入力する項目も下記に記載しておりますので
チェックしてくださいね。
間違いがあると受付出来ません!
出店内容によっては出店出来ない場合があることご了承くださいませ。
(衛生上など。。。その場合にはご連絡させていただきます)
(そして、、、こちらにも誤字や間違いがあるかと思います。
あれ?と思われた場合は連絡くださいませ!)
今回はピクマTシャツ作る予定です!!!
↓↓↓
開催日 10月30日(日)小雨決行
時間 10:00〜15:00
会場 県立北薩広域公園のびのびゾーン
秋祭りと同時開催!
1ブース約3×3m(1テント分)
各ブースにて、コロナ感染症対策をお願いいたします。
(お振込み後のキャンセルによる返金は出来かねます。
以前、中止になったピクマの出店料をお振込みの方はチェック項目にチェックお願いします)
会場の芝生広場は平らな場所が少なく
場所によっては凹凸、斜めになっています。
出店数 : 飲食約10店舗 その他30店舗
〜MAX40店舗ほどになる予定です。
秋のハロウィンピクマはキャンプ場側ではなく
歴史資料館側になります!
【飲食物販売に関して】
キッチンカーOKです。大きさを教えてください。
のびのび広場には電源がありません。
発電機使用でお願いします。
当日、消防職員さんのチェックがありますので
消火器は必ずお持ちください。
現場で調理するものは不可となります。(野菜のカットなど)
開催日 10月30日(日)小雨決行
時間 10:00〜15:00
会場 県立北薩広域公園のびのびゾーン
秋祭りと同時開催!
1ブース約3×3m(1テント分)
各ブースにて、コロナ感染症対策をお願いいたします。
(お振込み後のキャンセルによる返金は出来かねます。
以前、中止になったピクマの出店料をお振込みの方はチェック項目にチェックお願いします)
会場の芝生広場は平らな場所が少なく
場所によっては凹凸、斜めになっています。
出店数 : 飲食約10店舗 その他30店舗
〜MAX40店舗ほどになる予定です。
秋のハロウィンピクマはキャンプ場側ではなく
歴史資料館側になります!
【飲食物販売に関して】
キッチンカーOKです。大きさを教えてください。
のびのび広場には電源がありません。
発電機使用でお願いします。
当日、消防職員さんのチェックがありますので
消火器は必ずお持ちください。
現場で調理するものは不可となります。(野菜のカットなど)
調理済みのものを焼く、温める、限ります。
*保健所の許可証の事前提出が義務付けられています。
申込み後に返信メールにて写メ添付ください。
申請予定でまだお手元にない方は申込み後にお知らせください。
飲食関係の方で許可が不明な方は管轄の
薩摩川内市の保健所へお問合せください。
鹿児島県薩摩川内市隈之城町228番地1
電話:0996-23-3165
【その他販売・
ワークショップについて】
ハンドメイド(手作り)品・木工・グリーン・野菜
アンティーク・古道具(古物許可証必要)
*不用品のみの出店は不可です。
その他、マッサージや似顔絵
ワークショップ等で出店出来ます。
お茶、野菜や焼菓子、パンなどの個包装のもの
ジャムなどの瓶入りのものは
飲食物の方へ申し込んで下さい。
申込みフォームの項目
(物販と飲食で少々違います)
・店舗名
・車の園内への乗り入れ台数(2台まで)
・出店内容
・発電機使用の有無
・代表者名
・郵便番号
・ご住所
・携帯番号
・メールアドレス(返信用)
・HP、ブログ、インスタグラム等のアドレス
一旦、先着順で受け付け、一定数に達しましたらフォームを閉じます。
ジャンルに偏りがある場合は
選考にて決めさせていただきます。
申込みフォームに記載していただいた
メールアドレスに後日メールを送らせていただきます。
picnicmarket329@yahoo.co.jpからのメールを
受信出来るように設定お願いします。
その他、マッサージや似顔絵
ワークショップ等で出店出来ます。
お茶、野菜や焼菓子、パンなどの個包装のもの
ジャムなどの瓶入りのものは
飲食物の方へ申し込んで下さい。
申込みフォームの項目
(物販と飲食で少々違います)
・店舗名
・車の園内への乗り入れ台数(2台まで)
・出店内容
・発電機使用の有無
・代表者名
・郵便番号
・ご住所
・携帯番号
・メールアドレス(返信用)
・HP、ブログ、インスタグラム等のアドレス
一旦、先着順で受け付け、一定数に達しましたらフォームを閉じます。
ジャンルに偏りがある場合は
選考にて決めさせていただきます。
申込みフォームに記載していただいた
メールアドレスに後日メールを送らせていただきます。
picnicmarket329@yahoo.co.jpからのメールを
受信出来るように設定お願いします。
2022年07月03日
7/17楠木神社六月燈ピクマ申込み開始!
2019年に開催しました楠木神社六月燈ピクマが開催されることになりました!
開催まで日数が少ないですが。。
これより出店者の募集を開始します!
よろしくお願いします♪
申し込み状況により一定数に達しましたら締め切りますので
お早めにお申し込みをお願いします。

出店数 : 約20ブース(境内ブース+空き地ブース)
【飲食物販売に関して】
現場で調理するものは不可となります。
(野菜のカットなど)調理済みのものを焼く、温めるに限ります。
*保健所の許可証の事前提出が義務付けられています。
申込み後に返信メールにて写メ添付ください。
申請予定でまだお手元にない方は申込み後にお知らせください。
飲食関係の方で許可が不明な方は管轄の
薩摩川内市の保健所へお問合せください。
鹿児島県薩摩川内市隈之城町228番地1
電話:0996-23-3165
【その他販売・
ワークショップについて】
ハンドメイド(手作り)品・木工・グリーン・野菜
アンティーク・古道具(古物許可証必要)
夜間に向けての開催です。
・出店内容
お客様のメルアド間違いに関しましては
こちらでは確認が出来ません。
届かない場合はメールアドレスの間違い、
設定によるものと思われます。

【楠木神社六月燈ピクマ】ライブあり♫
開催日 7月17日(日)小雨決行(雷雨等中止)
時間 16:00〜21:00
会場 「楠木神社」薩摩郡さつま町宮之城屋地1030
1ブース約3×3m(1テント分)
1ブース5000円
開催日 7月17日(日)小雨決行(雷雨等中止)
時間 16:00〜21:00
会場 「楠木神社」薩摩郡さつま町宮之城屋地1030
1ブース約3×3m(1テント分)
1ブース5000円
境内+近隣空き地
出店数 : 約20ブース(境内ブース+空き地ブース)
出店の方へはメールにてご連絡させていただきますね!
*コロナ等の状況により中止となる場合がございますので
ご了承くださいませ。
【飲食物販売に関して】
各自発電機等持参でお願いします。
当日、消防職員さんのチェックがありますので
当日、消防職員さんのチェックがありますので
消火器は必ずお持ちください。
現場で調理するものは不可となります。
(野菜のカットなど)調理済みのものを焼く、温めるに限ります。
*保健所の許可証の事前提出が義務付けられています。
申込み後に返信メールにて写メ添付ください。
申請予定でまだお手元にない方は申込み後にお知らせください。
飲食関係の方で許可が不明な方は管轄の
薩摩川内市の保健所へお問合せください。
鹿児島県薩摩川内市隈之城町228番地1
電話:0996-23-3165
【その他販売・
ワークショップについて】
ハンドメイド(手作り)品・木工・グリーン・野菜
アンティーク・古道具(古物許可証必要)
夜間に向けての開催です。
ワークショップによっては難しいかもしれません。
お茶、野菜や焼菓子、パンなどの個包装のもの
ジャムなどの瓶入りのものは
飲食物の方へ申し込んで下さい。
お茶、野菜や焼菓子、パンなどの個包装のもの
ジャムなどの瓶入りのものは
飲食物の方へ申し込んで下さい。
*今回は夜間に向けての開催となります。
19時以降はテントの中は暗くなります。
各自ランタンなどの明かりもご準備ください。
(実行委員側でも大きな明かりは準備致します)
申込みフォームの項目
(物販と飲食で少々違います)
(物販と飲食で少々違います)
・店舗名
・車の乗り入れ台数(駐車場の関係上
出来るだけ1台でお願いしたいです)・出店内容
・発電機使用の有無
・代表者名
・郵便番号
・ご住所
・自宅か店舗か
・携帯番号
・メールアドレス(返信用)
・HP、ブログのアドレス
出店者様にはメールを送信します。
picnicmarket329@yahoo.co.jpからのメールを
受信出来るように設定お願いします。
お客様のメルアド間違いに関しましては
こちらでは確認が出来ません。
届かない場合はメールアドレスの間違い、
設定によるものと思われます。
それではお申込みお待ちしております♪
楠木会+ピクニックマーケット事務局
+zucca 外囿
楠木会+ピクニックマーケット事務局
+zucca 外囿
↑なんだかフォントの大きさが調整出来ずです
2022年03月09日
5/4春のピクマ出店者募集!
3/11. 物販・飲食ブース共に一定数に達しましたので締め切りました!
春のピクマ出店者募集スタートです♪

コロナの影響もあり急な変更等がある可能性がございます。
条例に基づいて開催いたしますのでご協力のほどお願いいたします。
春のピクマ出店者募集スタートです♪

コロナの影響もあり急な変更等がある可能性がございます。
条例に基づいて開催いたしますのでご協力のほどお願いいたします。
会場からの最終決定は3月末を予定しております。
入力する項目も下記に記載しておりますので
チェックしてくださいね。
間違いがあると受付出来ませんので
ご了承くださいませ。
出店内容によっては出店出来ない場合があることご了承くださいませ。
(衛生上など。。。その場合にはご連絡させていただきます)
(そして、、、誤字や間違いがあるかと思います。
あれ?と思われた場合は連絡くださいませ!)
開催日 5月4日(水・祝)雨天決行
時間 10:00〜16:00
会場 県立北薩広域公園のびのびゾーン
春祭りと同時開催!
1ブース約3×3m(1テント分)
1ブース4000円
各ブースにて、コロナ感染症対策をお願いいたします。
(お振込み後のキャンセルによる返金は出来かねます。
以前、中止になったピクマの出店料をお振込みの方はチェック項目にチェックお願いします)
会場の芝生広場は平らな場所が少なく
場所によっては凹凸、斜めになっています。
出店数 : 飲食約10店舗 その他30店舗
〜MAX40店舗ほどになる予定です。
春のピクマはキャンプ場側ではなく
歴史資料館側になります!
【飲食物販売に関して】
今回、キッチンカーOKとなりました。
のびのび広場には電源がありません。
発電機使用でお願いします。
当日、消防職員さんのチェックがありますので
消火器は必ずお持ちください。
現場で調理するものは不可となります。
(野菜のカットなど)調理済みのものを焼く、温める、限ります。
*保健所の許可証の事前提出が義務付けられています。
申込み後に返信メールにて写メ添付ください。
申請予定でまだお手元にない方は申込み後にお知らせください。
飲食関係の方で許可が不明な方は管轄の
薩摩川内市の保健所へお問合せください。
鹿児島県薩摩川内市隈之城町228番地1
電話:0996-23-3165
【その他販売・
ワークショップについて】
ハンドメイド(手作り)品・木工・グリーン・野菜
アンティーク・古道具(古物許可証必要)
その他、マッサージや似顔絵
ワークショップ等で出店出来ます。
お茶、野菜や焼菓子、パンなどの個包装のもの
ジャムなどの瓶入りのものは
飲食物の方へ申し込んで下さい。
申込みフォームの項目
(物販と飲食で少々違います)
・店舗名
・車の園内への乗り入れ台数
・出店内容
・発電機使用の有無
・代表者名
・郵便番号
・ご住所
・自宅か店舗か
・携帯番号
・メールアドレス(返信用)
・HP、ブログ、インスタグラム等のアドレス
一旦、先着順で受け付け、一定数に達しましたらフォームを閉じます。
ジャンルに偏りがある場合は
選考にて決めさせていただきます。
申込みフォームに記載していただいた
メールアドレスに後日メールを送らせていただきます。
picnicmarket329@yahoo.co.jpからのメールを
受信出来るように設定お願いします。
お客様のメルアド間違いに関しましては
こちらでは確認が出来ません。
届かない場合はメールアドレスの間違い、
設定によるものと思われます。
物販、ワークショップの申し込みはこちら
飲食関係の出店申し込みはこちら
ピクニックマーケット事務局
+zucca 外囿
入力する項目も下記に記載しておりますので
チェックしてくださいね。
間違いがあると受付出来ませんので
ご了承くださいませ。
出店内容によっては出店出来ない場合があることご了承くださいませ。
(衛生上など。。。その場合にはご連絡させていただきます)
(そして、、、誤字や間違いがあるかと思います。
あれ?と思われた場合は連絡くださいませ!)
開催日 5月4日(水・祝)雨天決行
時間 10:00〜16:00
会場 県立北薩広域公園のびのびゾーン
春祭りと同時開催!
1ブース約3×3m(1テント分)
1ブース4000円
各ブースにて、コロナ感染症対策をお願いいたします。
(お振込み後のキャンセルによる返金は出来かねます。
以前、中止になったピクマの出店料をお振込みの方はチェック項目にチェックお願いします)
会場の芝生広場は平らな場所が少なく
場所によっては凹凸、斜めになっています。
出店数 : 飲食約10店舗 その他30店舗
〜MAX40店舗ほどになる予定です。
春のピクマはキャンプ場側ではなく
歴史資料館側になります!
【飲食物販売に関して】
今回、キッチンカーOKとなりました。
のびのび広場には電源がありません。
発電機使用でお願いします。
当日、消防職員さんのチェックがありますので
消火器は必ずお持ちください。
現場で調理するものは不可となります。
(野菜のカットなど)調理済みのものを焼く、温める、限ります。
*保健所の許可証の事前提出が義務付けられています。
申込み後に返信メールにて写メ添付ください。
申請予定でまだお手元にない方は申込み後にお知らせください。
飲食関係の方で許可が不明な方は管轄の
薩摩川内市の保健所へお問合せください。
鹿児島県薩摩川内市隈之城町228番地1
電話:0996-23-3165
【その他販売・
ワークショップについて】
ハンドメイド(手作り)品・木工・グリーン・野菜
アンティーク・古道具(古物許可証必要)
その他、マッサージや似顔絵
ワークショップ等で出店出来ます。
お茶、野菜や焼菓子、パンなどの個包装のもの
ジャムなどの瓶入りのものは
飲食物の方へ申し込んで下さい。
申込みフォームの項目
(物販と飲食で少々違います)
・店舗名
・車の園内への乗り入れ台数
・出店内容
・発電機使用の有無
・代表者名
・郵便番号
・ご住所
・自宅か店舗か
・携帯番号
・メールアドレス(返信用)
・HP、ブログ、インスタグラム等のアドレス
一旦、先着順で受け付け、一定数に達しましたらフォームを閉じます。
ジャンルに偏りがある場合は
選考にて決めさせていただきます。
申込みフォームに記載していただいた
メールアドレスに後日メールを送らせていただきます。
picnicmarket329@yahoo.co.jpからのメールを
受信出来るように設定お願いします。
お客様のメルアド間違いに関しましては
こちらでは確認が出来ません。
届かない場合はメールアドレスの間違い、
設定によるものと思われます。
物販、ワークショップの申し込みはこちら
飲食関係の出店申し込みはこちら
ピクニックマーケット事務局
+zucca 外囿
2021年10月08日
10/31(日)ハロウィンピクマ出店申込スタート!
2年ぶりに北薩広域公園にて開催することになりました!
秋のハロウィンピクマ♪
もちろん仮装でね!!!

コロナの影響もあり急な変更等がある可能性がございます。
条例に基づいて開催いたしますのでご協力のほどお願いいたします。
入力する項目も下記に記載しておりますので
チェックしておいてくださいね。
間違いがあると受付出来ませんので
ご了承くださいませ。
(そして、、、私も久しぶりの投稿となり誤字や間違いがあるかと思います。
あれ?と思われた場合は連絡くださいませ!)
開催日 10月31日(日)雨天決行
時間 10:00〜15:00
会場 県立北薩広域公園のびのびゾーン
秋祭りと同時開催!
1ブース約3×3m(1テント分)
1ブース4000円
1ブース約3×3m(1テント分)
1ブース4000円
各ブースにて、コロナ感染症対策をお願いいたします。
(お振込み後のキャンセルによる返金は出来かねます。
以前、中止になったピクマの出店料をお振込みの方はチェック項目にチェックお願いします)

場所によっては凹凸、斜めになっています。
出店数 : 飲食約10店舗 その他30店舗

【飲食物販売に関して】
物販、ワークショップの申し込みはこちら
飲食関係の出店申し込みはこちら
ピクニックマーケット事務局
+zucca 外囿
出店数 : 飲食約10店舗 その他30店舗
〜40店舗ほどになる予定です。
秋のピクマは現在地と書いてある
赤の★マークののびのび広場になります。
赤の★マークののびのび広場になります。

【飲食物販売に関して】
今回、キッチンカーOKとなりました。
のびのび広場には電源がありません。
発電機使用でお願いします。
当日、消防職員さんのチェックがありますので
のびのび広場には電源がありません。
発電機使用でお願いします。
当日、消防職員さんのチェックがありますので
消火器は必ずお持ちください。
現場で調理するものは不可となります。
(野菜のカットなど)調理済みのものを焼く、温める、限ります。
*保健所の許可証の事前提出が義務付けられています。
申込み後に返信メールにて写メ添付ください。
申請予定でまだお手元にない方は申込み後にお知らせください。
飲食関係の方で許可が不明な方は管轄の
薩摩川内市の保健所へお問合せください。
鹿児島県薩摩川内市隈之城町228番地1
電話:0996-23-3165
【その他販売・
ワークショップについて】
ハンドメイド(手作り)品・木工・グリーン・野菜
アンティーク・古道具(古物許可証必要)
その他、マッサージや似顔絵
ワークショップ等で出店出来ます。
お茶、野菜や焼菓子、パンなどの個包装のもの
ジャムなどの瓶入りのものは
飲食物の方へ申し込んで下さい。
一旦、先着順で受け付け、一定数に達しましたらフォームを閉じます。
ジャンルに偏りがある場合は
現場で調理するものは不可となります。
(野菜のカットなど)調理済みのものを焼く、温める、限ります。
*保健所の許可証の事前提出が義務付けられています。
申込み後に返信メールにて写メ添付ください。
申請予定でまだお手元にない方は申込み後にお知らせください。
飲食関係の方で許可が不明な方は管轄の
薩摩川内市の保健所へお問合せください。
鹿児島県薩摩川内市隈之城町228番地1
電話:0996-23-3165
【その他販売・
ワークショップについて】
ハンドメイド(手作り)品・木工・グリーン・野菜
アンティーク・古道具(古物許可証必要)
その他、マッサージや似顔絵
ワークショップ等で出店出来ます。
お茶、野菜や焼菓子、パンなどの個包装のもの
ジャムなどの瓶入りのものは
飲食物の方へ申し込んで下さい。
申込みフォームの項目
(物販と飲食で少々違います)
(物販と飲食で少々違います)
・店舗名
・車の園内への乗り入れ台数
・出店内容
・出店内容
・発電機使用の有無
・代表者名
・郵便番号
・ご住所
・自宅か店舗か
・携帯番号
・メールアドレス(返信用)
・HP、ブログ、インスタグラム等のアドレス
ジャンルに偏りがある場合は
選考にて決めさせていただきます。
申込みフォームに記載していただいた
申込みフォームに記載していただいた
メールアドレスに後日メールを送らせていただきます。
picnicmarket329@yahoo.co.jpからのメールを
受信出来るように設定お願いします。
お客様のメルアド間違いに関しましては
こちらでは確認が出来ません。
届かない場合はメールアドレスの間違い、
設定によるものと思われます。
こちらでは確認が出来ません。
届かない場合はメールアドレスの間違い、
設定によるものと思われます。
物販、ワークショップの申し込みはこちら
飲食関係の出店申し込みはこちら
ピクニックマーケット事務局
+zucca 外囿
2021年05月09日
5/20(木)平日お試しプチプチピクマ2回目出店者募集!
5月20日(木)10時〜15時まで
平日のお試しプチプチピクマ〜きららの学校をあそぼう!〜
第2回目を開催いたします!

出店数が少なくても、とにかくやってみよう!
というこのピクマ。
前回は急なお知らせにも関わらず4店舗もの方が
出店してくださいました〜
インスタグラムにアップしています!
https://www.instagram.com/picnicmarket329
「5/20(木)10:00-15:00
平日のお試しプチプチピクマ!
〜きららの学校をあそぼう〜
まずはやってみよう!
平日ですけど(笑)
【きららの楽校】ご存知ですか??? @kiraranogakko (インスタグラム)
北薩広域公園から車で5分くらいでしょうか。
白男川小学校のあとに施設が出来ました!
キャンプや宿泊も出来ます。
ただし〜駐車場が少ないことと土日はカフェやキャンプのお客様が多いので。
平日チャレンジです‼️
雨天の場合は体育館へ!
まずは一緒に試行錯誤しながらイベントを作り上げてくださるお仲間的な出店者の皆様を募集したいと思います♪
楽校の使用料も含め、出店料は1ブース¥2000
(以後変更あるかもしれません)
〜10店舗くらいでしょうか!
飲食店の方は移動販売等の許可申請されてる方となります。
ワークショップなど校内の教室も使えるかもです♪なんだか楽しそう〜
コロナ禍で沈みがちな気分を上げていきましょう
出店希望の方はフォームにてお送りください!
こちらから申し込みをお願いいたします。
出店OKの場合は17日(月)までお申込み受付けます。
直接メール等でご連絡させていただきます。
平日のお試しプチプチピクマ〜きららの学校をあそぼう!〜
第2回目を開催いたします!

出店数が少なくても、とにかくやってみよう!
というこのピクマ。
前回は急なお知らせにも関わらず4店舗もの方が
出店してくださいました〜
インスタグラムにアップしています!
https://www.instagram.com/picnicmarket329
「5/20(木)10:00-15:00
平日のお試しプチプチピクマ!
〜きららの学校をあそぼう〜
まずはやってみよう!
平日ですけど(笑)
【きららの楽校】ご存知ですか??? @kiraranogakko (インスタグラム)
北薩広域公園から車で5分くらいでしょうか。
白男川小学校のあとに施設が出来ました!
キャンプや宿泊も出来ます。
ただし〜駐車場が少ないことと土日はカフェやキャンプのお客様が多いので。
平日チャレンジです‼️
雨天の場合は体育館へ!
まずは一緒に試行錯誤しながらイベントを作り上げてくださるお仲間的な出店者の皆様を募集したいと思います♪
楽校の使用料も含め、出店料は1ブース¥2000
(以後変更あるかもしれません)
〜10店舗くらいでしょうか!
飲食店の方は移動販売等の許可申請されてる方となります。
ワークショップなど校内の教室も使えるかもです♪なんだか楽しそう〜
コロナ禍で沈みがちな気分を上げていきましょう
出店希望の方はフォームにてお送りください!
こちらから申し込みをお願いいたします。
出店OKの場合は17日(月)までお申込み受付けます。
直接メール等でご連絡させていただきます。
2021年04月12日
4/19(月)平日お試しプチプチピクマ開催!
4月19日(月)10時〜15時まで
平日のお試しプチプチピクマ〜きららの学校をあそぼう!〜
開催いたします!

先日、FBとインスタグラムの方ではお知らせさせていただきました。
5月に計画中でしたピクマが中止になりましたので
なにか出来ないものかと考えて〜
出店数が少なくても、とにかくやってみよう!
ということになりました。
以下、その際のお知らせ内容です。↓↓↓
「4/19(月)10:00-15:00
平日のお試しプチプチピクマ!
〜きららの学校をあそぼう〜
ピクマは中止になってしまったけれど
まずはやってみよう!
平日ですけど(笑)
【きららの楽校】ご存知ですか??? @kiraranogakko (インスタグラム)
北薩広域公園から車で5分くらいでしょうか。
白男川小学校のあとに施設が出来ました!
キャンプや宿泊も出来ます。
ただし〜駐車場が少ないことと土日はカフェやキャンプのお客様が多いので。
平日チャレンジです‼️
雨天の場合は体育館へ!
まずは一緒に試行錯誤しながらイベントを作り上げてくださるお仲間的な出店者の皆様を募集したいと思います♪
楽校の使用料も含め、出店料は1ブース¥2000
(以後変更あるかもしれません)
〜10店舗くらいでしょうか!
飲食店の方は移動販売等の許可申請されてる方となります。
ワークショップなど校内の教室も使えるかもです♪なんだか楽しそう〜
コロナ禍で沈みがちな気分を上げていきましょう
出店希望の方はDMにてお送りください!
(出店名と出店内容)
またちゃんとした申し込みフォーム用意します!」という感じでした。
DMいただいた皆様もお手数ですが
こちらから申し込みをお願いいたします。
現在お申し込みがあるのは、焼き菓子/クレープ/バルーン/多肉
お申し込みはこちらのフォームよりお願いします!
平日のお試しプチプチピクマ〜きららの学校をあそぼう!〜
開催いたします!

先日、FBとインスタグラムの方ではお知らせさせていただきました。
5月に計画中でしたピクマが中止になりましたので
なにか出来ないものかと考えて〜
出店数が少なくても、とにかくやってみよう!
ということになりました。
以下、その際のお知らせ内容です。↓↓↓
「4/19(月)10:00-15:00
平日のお試しプチプチピクマ!
〜きららの学校をあそぼう〜
ピクマは中止になってしまったけれど
まずはやってみよう!
平日ですけど(笑)
【きららの楽校】ご存知ですか??? @kiraranogakko (インスタグラム)
北薩広域公園から車で5分くらいでしょうか。
白男川小学校のあとに施設が出来ました!
キャンプや宿泊も出来ます。
ただし〜駐車場が少ないことと土日はカフェやキャンプのお客様が多いので。
平日チャレンジです‼️
雨天の場合は体育館へ!
まずは一緒に試行錯誤しながらイベントを作り上げてくださるお仲間的な出店者の皆様を募集したいと思います♪
楽校の使用料も含め、出店料は1ブース¥2000
(以後変更あるかもしれません)
〜10店舗くらいでしょうか!
飲食店の方は移動販売等の許可申請されてる方となります。
ワークショップなど校内の教室も使えるかもです♪なんだか楽しそう〜
コロナ禍で沈みがちな気分を上げていきましょう
出店希望の方はDMにてお送りください!
(出店名と出店内容)
またちゃんとした申し込みフォーム用意します!」という感じでした。
DMいただいた皆様もお手数ですが
こちらから申し込みをお願いいたします。
現在お申し込みがあるのは、焼き菓子/クレープ/バルーン/多肉
お申し込みはこちらのフォームよりお願いします!
出店OKの場合は17日までお申込み受付けます。
今回は特に急なので。。。
フライヤー等はございません。
直接メール等でご連絡させていただきます。
今回は特に急なので。。。
フライヤー等はございません。
直接メール等でご連絡させていただきます。
2020年02月05日
春のピクマ出店者募集開始♫(2/6追記あり)
2/5募集開始→2/6一定数に達しましたので一旦締め切らせていただきます!
3月29日(日)開催の春のピクニックマーケット
出店者募集を始めます!

開催日 3月29日(日)雨天決行
時間 10:00~16:00
会場 永野駅鉄道記念館周辺
(鹿児島県薩摩郡さつま町永野884番地)
*さくら祭りは11:00-13:00
【飲食物販売に関して】
電源がありません。
各自発電機等使用でお願いします。
当日、消防職員さんのチェックがありますので
消火器は必ずお持ちください。
*路上出店禁止のためキッチンカーは小型のものに限ります。
(台数制限あり)
現場で調理(野菜のカットなど)するものは不可となります。
調理済みのものを焼く、温めるに限ります。
*保健所の許可証の事前提出が義務付けられています。
申込み後に返信メールにて写メ添付ください。
申請予定でまだお手元にない方は申込み後にお知らせください。
飲食関係の方で許可が不明な方は管轄の
薩摩川内市の保健所へお問合せください。
鹿児島県薩摩川内市隈之城町228番地1
電話:0996-23-3165
【その他販売・
ワークショップについて】
雑貨・ハンドメイド(手作り)品・木工・グリーン
アンティーク・古道具(古物許可証必要)
⚠フリマではありません!不用品の販売不可
その他、体験型のワークショップ等で出店出来ます。
お茶、野菜や焼菓子、パンなどの個包装のもの
ジャムなどの瓶入りのものは
飲食物の方へ申し込んで下さい。
1ブース1テント(3×3m以内)
出店料¥4000
(フライヤー制作後の返金は出来かねます)
申込みフォームの項目
(物販と飲食で少々違います)
・店舗名
・車の乗り入れ台数(駐車場の関係上
出来るだけ1台でお願いしたいです)
・出店内容
・発電機使用の有無
・代表者名
・郵便番号
・ご住所
・自宅か店舗か
・携帯番号
・メールアドレス(返信用)
・HP、ブログのアドレス
ブログにて発表後、出店者にはメールを送信します。
picnicmarket329@yahoo.co.jpからのメールを
受信出来るように設定お願いします。
お客様のメルアド間違いに関しましては
こちらでは確認が出来ません。
届かない場合はメールアドレスの間違い、
設定によるものと思われます。
申し訳ございませんが出店出来なかった方への
個別のメール等は出来かねますので
ご了承くださいませ。
◆お願い◆
「予定が入ったのでキャンセルお願いします」と
連絡をいただく場合がありますが
出店確定した時点で他の出店希望の方をお断りすることになります。
申し込み前にご予定の確認をしっかりお願いいたします!
*出店確定をお知らせした段階で出店料の半分キャンセル料をいただきます。
宣伝告知のための出店者様の情報を送っていただくように
お願いしておりますが、提出されない方がいらっしゃいます・・・
今後、出店をお断りさせていただく場合がありますので
メールチェック等よろしくお願い申し上げます。
以上、小うるさくなりますが(笑)
イベントを盛り上げていくためにどうぞご理解くださいませ!
⚠一定数に達しましたので一旦締め切らせていただきます
2020年02月04日
春のピクマ開催決定!出店者募集は2/5!
ご無沙汰しております。
今年もピクニックマーケットをよろしくお願い致します。
さて、12月の時点で次のピクマはどうなるの?と
お問い合わせを多数いただいておりました。
先日、「住み良い永野を創る会」様よりご連絡いただきまして
2020年春のピクマは昨年同様
さつま町の永野鉄道記念館周辺にて開催出来ることになりました!
「永野さくら祭り+お花見ピクマ」で同時開催となります。

場所の関係で今回も募集出店数は約30店舗
昨年もたくさんご応募いただきましたが、
こちら側もなくなく削らせていただきました。。。(ToT)
出店決定は申し込みの先着順ではありませんが
一定数に達しましたら受付を終了させていただきまして
抽選させていただく形になります。
間違いがあると受付出来ませんので
ゆっくりと落ち着いて入力お願いします。
(毎回間違い入力が多いです)
まずは下記をじっくりとお読みくださいませ!
開催日 3月29日(日)雨天決行
時間 10:00~16:00
会場 永野駅鉄道記念館周辺
(鹿児島県薩摩郡さつま町永野884番地)
*さくら祭りは11:00-13:00

【飲食物販売に関して】
電源がありません。
各自発電機等使用でお願いします。
当日、消防職員さんのチェックがありますので
消火器は必ずお持ちください。
*路上出店禁止のためキッチンカーは小型のものに限ります。
(台数制限あり)
現場で調理(野菜のカットなど)するものは不可となります。
調理済みのものを焼く、温めるに限ります。
*保健所の許可証の事前提出が義務付けられています。
申込み後に返信メールにて写メ添付ください。
申請予定でまだお手元にない方は申込み後にお知らせください。
飲食関係の方で許可が不明な方は管轄の
薩摩川内市の保健所へお問合せください。
鹿児島県薩摩川内市隈之城町228番地1
電話:0996-23-3165
【その他販売・
ワークショップについて】
雑貨・ハンドメイド(手作り)品・木工・グリーン
アンティーク・古道具(古物許可証必要)
⚠フリマではありません!不用品の販売不可
その他、体験型のワークショップ等で出店出来ます。
お茶、野菜や焼菓子、パンなどの個包装のもの
ジャムなどの瓶入りのものは
飲食物の方へ申し込んで下さい。
1ブース1テント(3×3m以内)
今年もピクニックマーケットをよろしくお願い致します。
さて、12月の時点で次のピクマはどうなるの?と
お問い合わせを多数いただいておりました。
先日、「住み良い永野を創る会」様よりご連絡いただきまして
2020年春のピクマは昨年同様
さつま町の永野鉄道記念館周辺にて開催出来ることになりました!
「永野さくら祭り+お花見ピクマ」で同時開催となります。

場所の関係で今回も募集出店数は約30店舗
昨年もたくさんご応募いただきましたが、
こちら側もなくなく削らせていただきました。。。(ToT)
出店決定は申し込みの先着順ではありませんが
一定数に達しましたら受付を終了させていただきまして
抽選させていただく形になります。
間違いがあると受付出来ませんので
ゆっくりと落ち着いて入力お願いします。
(毎回間違い入力が多いです)
まずは下記をじっくりとお読みくださいませ!
開催日 3月29日(日)雨天決行
時間 10:00~16:00
会場 永野駅鉄道記念館周辺
(鹿児島県薩摩郡さつま町永野884番地)
*さくら祭りは11:00-13:00

【飲食物販売に関して】
電源がありません。
各自発電機等使用でお願いします。
当日、消防職員さんのチェックがありますので
消火器は必ずお持ちください。
*路上出店禁止のためキッチンカーは小型のものに限ります。
(台数制限あり)
現場で調理(野菜のカットなど)するものは不可となります。
調理済みのものを焼く、温めるに限ります。
*保健所の許可証の事前提出が義務付けられています。
申込み後に返信メールにて写メ添付ください。
申請予定でまだお手元にない方は申込み後にお知らせください。
飲食関係の方で許可が不明な方は管轄の
薩摩川内市の保健所へお問合せください。
鹿児島県薩摩川内市隈之城町228番地1
電話:0996-23-3165
【その他販売・
ワークショップについて】
雑貨・ハンドメイド(手作り)品・木工・グリーン
アンティーク・古道具(古物許可証必要)
⚠フリマではありません!不用品の販売不可
その他、体験型のワークショップ等で出店出来ます。
お茶、野菜や焼菓子、パンなどの個包装のもの
ジャムなどの瓶入りのものは
飲食物の方へ申し込んで下さい。
1ブース1テント(3×3m以内)
出店料¥4000
(フライヤー制作後の返金は出来かねます)
申込みフォームの項目
(物販と飲食で少々違います)
・店舗名
・車の乗り入れ台数(駐車場の関係上
出来るだけ1台でお願いしたいです)
・出店内容
・発電機使用の有無
・代表者名
・郵便番号
・ご住所
・自宅か店舗か
・携帯番号
・メールアドレス(返信用)
・HP、ブログのアドレス
ブログにて発表後、出店者にはメールを送信します。
picnicmarket329@yahoo.co.jpからのメールを
受信出来るように設定お願いします。
お客様のメルアド間違いに関しましては
こちらでは確認が出来ません。
届かない場合はメールアドレスの間違い、
設定によるものと思われます。
申し訳ございませんが出店出来なかった方への
個別のメール等は出来かねますので
ご了承くださいませ。
◆お願い◆
「予定が入ったのでキャンセルお願いします」と
連絡をいただく場合がありますが
出店確定した時点で他の出店希望の方をお断りすることになります。
申し込み前にご予定の確認をしっかりお願いいたします!
*出店確定をお知らせした段階で出店料の半分キャンセル料をいただきます。
宣伝告知のための出店者様の情報を送っていただくように
お願いしておりますが、提出されない方がいらっしゃいます・・・
今後、出店をお断りさせていただく場合がありますので
メールチェック等よろしくお願い申し上げます。
以上、小うるさくなりますが(笑)
イベントを盛り上げていくためにどうぞご理解くださいませ
出店のお申し込みは明日!
こちらのブログに申し込みフォームを設置いたします。
2/5(水)20時ごろを予定しております。
よろしくお願いいたします♪
申込みフォームの項目
(物販と飲食で少々違います)
・店舗名
・車の乗り入れ台数(駐車場の関係上
出来るだけ1台でお願いしたいです)
・出店内容
・発電機使用の有無
・代表者名
・郵便番号
・ご住所
・自宅か店舗か
・携帯番号
・メールアドレス(返信用)
・HP、ブログのアドレス
ブログにて発表後、出店者にはメールを送信します。
picnicmarket329@yahoo.co.jpからのメールを
受信出来るように設定お願いします。
お客様のメルアド間違いに関しましては
こちらでは確認が出来ません。
届かない場合はメールアドレスの間違い、
設定によるものと思われます。
申し訳ございませんが出店出来なかった方への
個別のメール等は出来かねますので
ご了承くださいませ。
◆お願い◆
「予定が入ったのでキャンセルお願いします」と
連絡をいただく場合がありますが
出店確定した時点で他の出店希望の方をお断りすることになります。
申し込み前にご予定の確認をしっかりお願いいたします!
*出店確定をお知らせした段階で出店料の半分キャンセル料をいただきます。
宣伝告知のための出店者様の情報を送っていただくように
お願いしておりますが、提出されない方がいらっしゃいます・・・
今後、出店をお断りさせていただく場合がありますので
メールチェック等よろしくお願い申し上げます。
以上、小うるさくなりますが(笑)
イベントを盛り上げていくためにどうぞご理解くださいませ
出店のお申し込みは明日!
こちらのブログに申し込みフォームを設置いたします。
2/5(水)20時ごろを予定しております。
よろしくお願いいたします♪
2019年11月11日
12/8 クリスマスピクマ出店者募集締切!

遅い時間になってしまいましたが
昨夜の申込を持ちまして
12/8(日)求名小クリスマスピクマの出店者募集を
締め切らせていただきました。
たくさんのご応募ありがとうございました。
こちらは求名の暮市と同時開催となります。
近日中にこちらで出店者様の一覧をアップ
そして、出店者様へはメールにて
ご連絡をさせていただきますので
よろしくお願いいたします。
鶴田ダムピクマの様子もアップしたいのでー
また混在してしまいますが・・・
2019年11月06日
12/8 クリスマスピクマ申込開始!
*11/10締め切りました!
12月8日(日)求名小クリスマスピクマの
出店者申込をスタートします♪
以下をしっかりお読みのうえ、お申し込みください!

お申し込みが一定数に達しましたら一旦締め切ります。
各自発電機等持参でお願いします
消火器は必ずお持ちください
*保健所の許可証の事前提出が義務付けられています
申込み後に返信メールにて写メ添付ください。
申請予定でまだお手元にない方は申込み後にお知らせください。
飲食関係の方で許可が不明な方は管轄の薩摩川内市の保健所へお問合せください。
鹿児島県薩摩川内市隈之城町228番地1
電話:0996-23-3165
【その他販売・ハンドメイド(手作り)品・木工・グリーン・野菜
アンティーク・古道具(古物許可証必要)】
お茶、野菜や焼菓子、パンなどの個包装のもの
ジャムなどの瓶入りのものは飲食物の方へ申し込んで下さい。
お客様のメルアド間違いに関しましては
こちらでは確認が出来ません。
届かない場合はメールアドレスの間違い、
設定によるものと思われます。
(申し込み状況により締め切りますのでお早めに)
今回、車1台のみブース側に駐車可能です
開催日 12月8日(日)雨天決行
時間 10:00〜15:00
会場 求名(ぐみょう)小学校
時間 10:00〜15:00
会場 求名(ぐみょう)小学校
鹿児島県薩摩郡さつま町求名3357
当日は近隣にて暮市開催!
1ブース約3×3m(1テント分)
1ブース4000円
1ブース4000円
(出店料は事前振込み、フライヤー制作後
のキャンセルの場合返金は致しかねま
す)
が雨天の場合は別の駐車場になります。
出店数 : 30〜40ブース
ジャンル等を選考のうえ決定させていただき
出店の方へはメールにてご連絡させていただきます。
【飲食物販売に関して】
【飲食物販売に関して】
各自発電機等持参でお願いします
。
当日、消防職員さんのチェックがありますので
当日、消防職員さんのチェックがありますので
消火器は必ずお持ちください
。
現場で調理するものは不可となりま
現場で調理するものは不可となりま
す。
(野菜のカットなど)調理済みのものを焼く、温める等に限ります
*保健所の許可証の事前提出が義務付けられています
申込み後に返信メールにて写メ添付ください。
申請予定でまだお手元にない方は申込み後にお知らせください。
飲食関係の方で許可が不明な方は管轄の薩摩川内市の保健所へお問合せください。
鹿児島県薩摩川内市隈之城町228番地1
電話:0996-23-3165
【その他販売・ハンドメイド(手作り)品・木工・グリーン・野菜
アンティーク・古道具(古物許可証必要)】
お茶、野菜や焼菓子、パンなどの個包装のもの
ジャムなどの瓶入りのものは飲食物の方へ申し込んで下さい。
ブログにて発表後、出店者にはメールを送信します。
picnicmarket329@yahoo.co.jpからのメールを
受信出来るように設定お願いします。
お客様のメルアド間違いに関しましては
こちらでは確認が出来ません。
届かない場合はメールアドレスの間違い、
設定によるものと思われます。
ゆっくりと入力くださいね!
*終了