2011年08月18日
秋のピクマ募集開始!
こんばんは^^
なんだか梅雨を思わせる天気の続くさつま町より、秋のピクマ決定のお知らせと~
参加者募集のご案内です。

今回で6回目の開催となりますピクニックマーケット
10月23日(日)に決定しました!場所はいつものさつま町北薩広域公園です。
店舗出店者、フリーマーケット出店者の募集を開始します。
ワークショップのみの方もどうぞ♪
出店されたことのある方やお問い合わせをされた皆様にはメールを送付してあります。
(フリーメールのアドレスなので迷惑メールフォルダに入る可能性もあります・・・)
テントや什器の準備は各自でお願いします。
小雨程度なら開催致します。
開催時間は10時~16時まで。公園の閉園時間は17時です。
(搬入の時間は8時半からになります)
出店料は
・店舗出店→2000円(里の家、峠の茶屋、管理棟軒下など)
・フリマ出店→1000円(管理棟前、アスレチックに向かう通路芝生)
・ワークショップのみ→1000円(内容により適切な場所)
申し込みはpicnicmarket329@yahoo.co.jpまで下記をご記入の上お願いします。
・店舗出店→屋号、代表者名、住所、連絡先(携帯番号)
・フリマ出店→お名前、連絡先(携帯番号)
屋号とはお店の名前です。個人でハンドメイド作品などを出品されたい方は活動名を添えて
フリーマーケットでどうぞ♪
出店料は基本的にゆうちょ銀行へのお振込みをお願いしています。
(当日参加の方、間に合わなかった方は当日お願いします)
申し込み締め切りは店舗の場合、フライヤー掲載の締め切りを9月10日頃とします。
(出店場所にこだわりがなければ・・・ギリギリでの申し込みでも大丈夫です)
フリマは当日参加もOKです。
詳細、規約等はこちらのブログのカテゴリ「規約」をご覧下さいませ!
分からないことがございましたら、コメント・メールにてご質問くださいね^^
抽選ではございません!配置がいっぱいになりましたら締め切らせていただきます。
(ゆるい感じでスミマセン)
では、お申し込みお待ちしております。
なんだか梅雨を思わせる天気の続くさつま町より、秋のピクマ決定のお知らせと~
参加者募集のご案内です。

今回で6回目の開催となりますピクニックマーケット
10月23日(日)に決定しました!場所はいつものさつま町北薩広域公園です。
店舗出店者、フリーマーケット出店者の募集を開始します。
ワークショップのみの方もどうぞ♪
出店されたことのある方やお問い合わせをされた皆様にはメールを送付してあります。
(フリーメールのアドレスなので迷惑メールフォルダに入る可能性もあります・・・)
テントや什器の準備は各自でお願いします。
小雨程度なら開催致します。
開催時間は10時~16時まで。公園の閉園時間は17時です。
(搬入の時間は8時半からになります)
出店料は
・店舗出店→2000円(里の家、峠の茶屋、管理棟軒下など)
・フリマ出店→1000円(管理棟前、アスレチックに向かう通路芝生)
・ワークショップのみ→1000円(内容により適切な場所)
申し込みはpicnicmarket329@yahoo.co.jpまで下記をご記入の上お願いします。
・店舗出店→屋号、代表者名、住所、連絡先(携帯番号)
・フリマ出店→お名前、連絡先(携帯番号)
屋号とはお店の名前です。個人でハンドメイド作品などを出品されたい方は活動名を添えて
フリーマーケットでどうぞ♪
出店料は基本的にゆうちょ銀行へのお振込みをお願いしています。
(当日参加の方、間に合わなかった方は当日お願いします)
申し込み締め切りは店舗の場合、フライヤー掲載の締め切りを9月10日頃とします。
(出店場所にこだわりがなければ・・・ギリギリでの申し込みでも大丈夫です)
フリマは当日参加もOKです。
詳細、規約等はこちらのブログのカテゴリ「規約」をご覧下さいませ!
分からないことがございましたら、コメント・メールにてご質問くださいね^^
抽選ではございません!配置がいっぱいになりましたら締め切らせていただきます。
(ゆるい感じでスミマセン)
では、お申し込みお待ちしております。
2011年08月14日
公園感謝デー!
今日は友達の帰省に合わせてピクニックを予定していました。
すると~ちょうど北薩広域公園で公園感謝デーをやっていて。
餅つき体験に参加してみました!

昔ながらの「うす」と「きね」です。
みなさん並んでいます!

順番にいただきます。

醤油ときなこの2種類♪美味しくいただきました~^^

秋のピクマは10月23日(日)で調整することになりました。
また後日お知らせしますね!
すると~ちょうど北薩広域公園で公園感謝デーをやっていて。
餅つき体験に参加してみました!
昔ながらの「うす」と「きね」です。
みなさん並んでいます!
順番にいただきます。
醤油ときなこの2種類♪美味しくいただきました~^^
秋のピクマは10月23日(日)で調整することになりました。
また後日お知らせしますね!