スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2018年04月23日

ピクニックマーケットの様子⑦!体験工房~峠の茶屋編

管理棟前広場編①はこちらから ←クリック


藤棚前編②はこちらから ←クリック


足湯の上坂道編③はこちらから ← クリック


里の家の前編④はこちらから ← クリック



体験工房の下編⑥はこちらから ← クリック



さてさて!もう少しでピクマの一番上のブースまで!



体験工房の入口には~お菓子+パンなどが♪









いつもすぐ完売してしまうキッシュランチBOX






何種類あるの?
たっくさんのパン!

*なぜかどうやってもとっても大きな画像がアップ
されてしまって・・・サムネイル表示になっています。






雑貨と一緒に可愛い焼き菓子が並んでいました♪








エスプレッソ系のアレンジコーヒーと
古道具と!
緑に溶け込んでいて素敵な雰囲気です。





峠の茶屋の庭に上りました~




オーガニック系の食べ物も人気!行列が出来ていました。







ふわふわのシフォンケーキは・・・
食べた気がしないから何個でもいけそう。。。(笑)






峠の茶屋の中!
馴染み過ぎてまるでいつもここにあるようなお店!








ボリュームのあるキッシュや焼菓子♪
あっという間に完売していました~







人気のハーバリウム♪
光に透けるとよりキレイ!







お菓子もディスプレイもオシャレで素敵!








ハンドドリップで1杯1杯丁寧に入れられる珈琲。






みなさん頑張ってここまでのぼって来て下さって
ありがとうございました~

峠の茶屋でひといき♪






ここから上はアスレチックと広場。
そして越えるとのびのびゾーン!
ピクマの会場はここまでです。




峠の茶屋から下って坂の中腹へ。
里の家の庭に参ります!


つづく~





  


Posted by ピクニックマーケット at 22:13Comments(0)ピクニックマーケット

2018年04月22日

ピクニックマーケットの様子⑥!体験工房下編

管理棟前広場編①はこちらから ←クリック


藤棚前編②はこちらから ←クリック


足湯の上坂道編③はこちらから ← クリック


里の家の前編④はこちらから ← クリック


里の家からのぼった坂道編⑤はこちらから ← クリック



次は坂道の左手、体験工房の下編いきます。



体験工房から見下ろした図です♪












たくさんのハーバリウム!
ワークショップも賑わっていました~

 







ベネチアンガラスを使ったアクセサリー♪
カラフルで元気が出そうですね~
 






可愛いパン屋さんのミニチュア♡
 






ふんわりガーゼを使って作ったハンカチや
リネンのお洋服などが並んでいました。
 






いろんな色や形のがま口♪

 





かっちりしたクラフトテープで編まれたかごバッグがずらり。


 







麻紐で編まれたカゴとグリーンって合いますね♪
りんごのガーランドもカワイイ!
 







蚤の市のように広げられた食器♪






次は体験工房前、体験工房のお庭へ~
つづく・・・
  


Posted by ピクニックマーケット at 20:56Comments(0)ピクニックマーケット

2018年04月20日

ピクニックマーケットの様子⑤!里の家からのぼった坂道編

管理棟前広場編①はこちらから ←クリック


藤棚前編②はこちらから ←クリック


足湯の上坂道編③はこちらから ← クリック


里の家の前編④はこちらから ← クリック




さて!里の家はあとにして・・・
まだまだ坂道をのぼっていきます。





こちらには+zuccaのイベント出店講座を
受けてくださった1期~3期の皆さまが並びました。











カラフルな色の物語がある♪
ポーチのネーミングも面白い!








WELCOME♪

ネイリストさんが作るアクセサリー







本物のお花やシェルを組み合わせた
手の込んだ作りのアクセサリー








KYTさんの取材もありました♪
ふんわり可愛いスタイがずらーり!








福岡からの委託販売
北欧系が優しい雰囲気のプラバンアクセサリー







主に着物生地をほどいて作っている作家さん。
着物の時にもおすすめ~







麻紐の色もカラフル!大きなリボンが個性的なバッグ








トリマーさんが作る小物は
動物柄が豊富に並んでいました~







アートフラワーを更に着色して作られています。
普段使いから花嫁さんまで!







全部自分で刺繍を施してからアクセサリーに加工。
繊細な手仕事です。







陶器の器の他にアロマオイルを含ませることが出来る
ペンダントヘッドが並んでいました。








小さいお子さんが使えるヘア小物から
ころんと可愛いマカロンポーチもたっくさん!






(イベント出店講座4期の皆さんは里の家の+zuccaブースにて。

5期は内容を少々変えて開講予定です。
またお知らせ致します。)






こちらの坂もだいぶ上って来ましたが~
次は坂の通路、左側にいきたいと思います♪


まだまだつづく~



  


Posted by ピクニックマーケット at 21:11Comments(0)ピクニックマーケット

2018年04月19日

ピクニックマーケットの様子④!里の家の前編

管理棟前広場編①はこちらから ← クリック

藤棚の前編②はこちらから ← クリック

足湯の上坂道編③はこちらから ← クリック





里の家の前編いきます!



こちらでやっと坂道も半分!
左側が古民家の里の家。







木の器。
すべすべでとっても触り心地がよかったです。







シンプルなリネンのお洋服。
出店中の作家さんが早速購入して着ていらっしゃいました♪







レジンの中にお花♪
透明感があってこれからの季節にぴったりですね。







男性にも女性にも!
ユニセックスなタイプの革小物がいっぱいでした。







この丸いフォルムから木の温かみが伝わってきます。







こちらは男性の作家さん。
色が豊富でどれにしようか悩みそうですね。






北欧風の優しい雰囲気のブローチ








コットンパールと革の組み合わせ
ユラユラ揺れるピアス・イヤリング♪






さりげなく可愛い小ぶりで繊細なタイプのピアス・イヤリング








ショップみたいに素敵なディスプレイ!
こちらもピクマです。。






コットンパールが鈴なり♪
インパクトがありますね~






見てるだけで楽しくなる。






ワークショップはどこも大盛況でした♪








里の家を通過しまして、まだまだ坂道のぼります。
つづく・・・
  


Posted by ピクニックマーケット at 21:00Comments(0)ピクニックマーケット

2018年04月18日

ピクマの様子をご覧ください③♪足湯からの坂道編

管理棟前広場編①はこちらから ←クリック


藤棚前編②はこちらから ←クリック




足湯から上へ!坂道編です。
ブースというよりは商品の画像になります。
素敵な作品をご覧ください。




こちらはマッサージです。

出店者の方もちらほら!
みなさんイベントまで頑張って制作されたから(笑)








ちょっと寒かったから・・・
日向ぼっこ♪

 





透明感があってこれからの季節にぴったりですね。

 






バッグの中が華やかになりそう♪
お花柄中心のポーチなど。

 








布を使ってお花やリボンを。
柔らかい雰囲気のコサージュ。





 


今年はこぶりのかっちりしたカゴバッグも流行っています。
 







キラキラレジンのヘアゴムは宇宙っぽい!
 







取っ手が取り外せるバネポーチ!
ちょっとそこまでにもいいですね~





あみあみのジュートにもタグでポイントが♪
 







ちょっとずつ色の組み合わせが違うお花のヘアピン
 







誰か早く助けてーーー!

 






お母さんはつらいよ・・・

 








ご自分で染められてる?引きそろえ糸!
ラッピングに使われる方も多いようです。






リボンやタッセルを使ったボリュームたっぷりの
ピアスやイヤリング。

 





今年の色!ラベンダー色のアクセサリーが並んでいました♪

 



全てのブースは撮れていませんっ。



まだまだ・・・④に続きます。




  


Posted by ピクニックマーケット at 21:00Comments(0)ピクニックマーケット

2018年04月17日

ピクマの様子をご覧ください②♪藤棚前

①はこちらをご覧ください♪ ←クリック!




続きまして~
管理棟の横、藤棚があるところです。




お客様が多く、ブース全体の様子が
なかなか写せなかったので
商品を中心に撮らせていただきました。
(*撮れていないブースもあります)













いつも賑やかなブース作り♪
マッサージで癒されて・・・元気が出ますね♥








細かい・・・
可愛いミニチュアがいっぱい並んでいました。







木工作品。ツルツルの手触りが癒されますね。







いろんな大きさのポーチがあり
選ぶのも迷いそうです。








プレートにステンシルが。
あなたは猫派、犬派?







リバティ生地を使った作品がいっぱい。
細かい仕切りが!こちらは小銭入れでしょうか???








バルーンって子供心をくすぐりますよね(笑)
持って歩いている子をたくさん見かけました♪








次は足湯から上の坂道③に続きます!


  


Posted by ピクニックマーケット at 12:00Comments(0)ピクニックマーケット

2018年04月14日

ピクマの様子をご覧ください①♪管理棟前広場

あっという間にピクマ開催から1週間が過ぎました!





200枚くらい撮った写真を・・・
やっと編集できました~




(昨日、下書きのつもりが数秒公開してしまったのですが
見られた方ごめんなさいっ。)





北薩広域公園のふるさとゾーンで開催の
春のピクマの様子をご覧ください。




*お客様が多くて&風の対処中で撮れなかったブースも
 あります。。ご了承くださいませ。






まずは駐車場から公園に入って
管理棟前の広場からいきます!








飲食店がメインの管理棟前広場









ほとんどのお店に行列が・・・


















 








 
ここから坂をまだまだ上っていきます。







ワークショップブースも子供達で賑わっていましたよ~







木で出来たおうちにどんどん好みの色や
シールを貼っていきます。







何やら不思議な物体・・・
HSC ヒストリアさつまクラブの体験コーナー







張り子作り♪









木陰でゆっくり過ごされる方もたくさん。






これぞピクニックマーケットって雰囲気
芝生でくつろぐ姿がいいですね♪







この広場から藤棚の前、足湯上へと続きます。



とにかく・・・広いので(笑)



②へつづく・・・





  


Posted by ピクニックマーケット at 17:04Comments(0)ピクニックマーケット

2018年04月08日

ピクニックマーケット終了しました!

こんな時間になってしまいましたが~




春のピクニックマーケット!
無事に終了しました。



昨日の荒れたお天気や
午前中の寒さと時折吹く強風に・・・
どうなることか???と思っておりましたが



昼頃からは晴れ!
冬服でもこもこしてた方も1枚1枚と減っていき
半袖の方もいらっしゃいました。





お客様も続々と坂を上ってきてくださり
最後まで賑わいました。




飲食店さんは完売のところも多ったようです。




出店者の皆さまは強風に冷や冷やされたと思いますが
最後までありがとうございました。




次のピクマはどうなるの?
どこであるの?
と、ほとんどの方に聞かれましたが・・・



一旦、仕切り直しての再出発と考えております。
またどうなるか?ご報告させてくださいね。




どうやら日焼けしたようで
顔が火照っています。
足腰もガクガクですが(笑)
元気です。



いろいろご心配いただき
ありがとうございます。




出店者の方々もお客様も
たくさんの笑顔を見ることが出来て
本当に嬉しく思っております。



撮った写真も後日アップしますので
しばらくこちらのブログにもお付き合いくださいませ。




会場の北薩広域公園の関係者の皆さまにも
大変お世話になりありがとうございました。








みなさま!ありがとうございました!


ピクマ主催 +zucca 外囿
  


Posted by ピクニックマーケット at 22:50Comments(0)ピクニックマーケット

2018年04月08日

ピクニックマーケット始まりました!

10年目!

★19回目のピクニックマーケット★

始まりました!

お天気も良く
どんどんお客様がいらっしゃってます!


*なぜか画像がアップ出来ませーん。




ピクニックシートを持って
遊びにきてくださいね~


坂をのぼるとあたたまりますが
ちょっと気温が低そうなので
脱ぎ着が出来るものを羽織って
いらっしゃってください。





県立北薩広域公園
鹿児島県薩摩郡さつま町虎居5470
0996-21-3939

10:00~16:00
公園は18:00までです。





今回はキャンプ場側のふるさとゾーンでの開催です。



全体図とブース表はこちらになります。
ブースをチェックしてみてくださいね♪



インスタグラムも更新中!
@picnicmarket329
  


Posted by ピクニックマーケット at 10:27Comments(0)ピクニックマーケット

2018年04月07日

▼出店者の皆さまへ▼


◆出店者の皆さまへ◆



いよいよ明日

8日(日)19回目のピクニックマーケット!

開催となります。




搬入時間は8時~9時

駐車場入り口で公園の職員さんが受付をされます。


事前に通行許可証に
出店名とブース番号を記入して
ダッシュボードに提示してください。






ブースの印は見えにくいですが・・・

赤い札にブース番号が書いてあります。




ブースの広さは3×3mで区切ってありますが

アスファルトの部分と芝生の部分とあり
前後は多少動いてもらっても大丈夫です。
斜めの部分もありますので
お隣の方と譲り合いのうえ移動をお願いします。



今日もかなり寒かったのですが
明日も風が強いことが予想されます。


風対策と寒さ対策は各自でお願い致します。



搬入搬出時は車が混み合います。
朝、荷物を降ろされたら速やかに
出店者駐車場に移動をお願いします!


*車は16時の終了時まで移動は出来ません。




飲食関係で電源を使われる方は各自
延長コードなどを持参ください。

消火器も忘れずにお願いいたします!



ご家族でいらっしゃる方も多いと思います♪
レジャーシートなどお持ちになり
ゆっくり1日楽しんでくださいね^^






  


Posted by ピクニックマーケット at 21:14Comments(0)ピクニックマーケット出店者の皆様へ

2018年04月07日

4/8 春ピクマブース表!

いよいよ明日の開催になりました!



10年目!19回目のピクニックマーケットです。

当日は晴れの予報♪
是非ピクニックシートを持って
遊びにきてくださいね~



県立北薩広域公園
鹿児島県薩摩郡さつま町虎居5470
0996-21-3939

10:00~16:00(雨天決行)
公園は18:00までです。





今回はキャンプ場側のふるさとゾーンでの開催です。



全体図とブース表はこちらになります。
ブースをチェックしてみてくださいね♪





*矢印は出店者様向けになります。
赤の矢印はA B C Jブースの方の入口
青の矢印はD~Iブースの方の入口です。


搬入は8時から9時でお願いします。
駐車場入り口で公園の職員さんが受付致します。










管理棟前の広場から足湯前の坂をのぼって
里の家(古民家)、体験工房、峠の茶屋まで
たくさんのお店が並びます。


管理棟前は飲食店が中心。
(hopeさんは出店キャンセルとなりました)









管理棟を過ぎて足湯の前からどんどん上ってください!









里の家(古民家)の庭と家の中にもブースがあります。








里の家から体験工房までの道にも~










体験工房の入口、庭
峠の茶屋の中、庭
峠の茶屋の中では飲食も出来ます♪

ここまでの出店となります。
公園はまだまだ広いです!









園内数か所にこちらのブース表を
貼っておきますね。





お客様は園内に乗り入れることは出来ませんので
警備員さんの指示に従って、お客様駐車場や
臨時駐車場にとめてくださいね。



*春ピクマでは園内バスは走りません。


  


Posted by ピクニックマーケット at 07:22Comments(0)出店者紹介ピクニックマーケット出店者の皆様へ

2018年04月06日

4/8 ピクマ出店◆+zucca(ピクマ本部)◆

ピクニックマーケット主催の+zuccaです。



19回目のピクニックマーケット 

8日(日)10時~16時(閉園18時)
県立北薩広域公園
鹿児島県薩摩郡さつま町虎居5470
電話 0996-21-3939








+zuccaのブースはピクマ本部として
坂の途中の古民家「里の家」の中にあります。



(ただし、私はほとんど出回ってるため
イベント出店講座4期の方々に+zuccaブースを
お願いしてあります♪
是非お話ししてみてくださいね~)



和室なので靴を脱いであがり
ゆっくり商品をご覧くださ~い。



並べる商品は~


新作のアクセサリー
ピアスやイヤリング、ネックレスなど





イールスキンの財布などやヘアアクセサリー(シュシュ・バナナクリップ)
ストールいろいろ。

ちょっと寒そうなので。。。ストールはいかが?(笑)





定番のベビースタイやハンカチ
ベビーヘアバンドもめっちゃ可愛いです♥




お得な資材パック(リボン+ボタン)も詰めました!




イベント出店講座4期の

水引アクセサリー enblissさん ←クリック

もんぺの ゆいまあるさん ←クリック

お2人の作品も一緒に並んでいます。




======================


HPはこちらから http://zucca.main.jp/
(ブログ・ネットショップ・インスタ等リンクがあります♪)


いろんな情報をお届けLINE@始めました!
1対1トークも出来ます♪
お問合せなどお気軽にどうぞ。
まずはこちらから登録を♪
https://line.me/R/ti/p/%40dfx0290u

スマホアプリからはこちらのIDを
検索してくださいね~
ID : @dfx0290u



=======================
  


Posted by ピクニックマーケット at 22:22Comments(0)出店者紹介ピクニックマーケット

2018年04月06日

4/8 ピクマ出店 ◆「pods」+「mukashi*mukashi」◆

都城から参加の「pods」と「mukashi*mukashi」です。


podsでは、エスプレッソ系のコーヒーとキャラメルポップコーンを出しています。

















mukashi*mukashiでは、古いものを中心に
今回はレトロなボタンやハンドメイドに使える資材をお持ちしています。











他にもハンドメイドアクセサリーなど手作りの物もあります♪

お気軽にお立ち寄りください(^^)
  


Posted by ピクニックマーケット at 20:43Comments(0)出店者紹介ピクニックマーケット

2018年04月06日

4/8 ピクマ出店 ◆SS.Acc+happiness.◆

SS.Accとhappiness.とお友達と合同出店です。



ハンドメイドアクセサリーや、子供服から大人服や小物などのフリマ販売をいたします。





ハンドメイドアクセサリーも洋服も盛りだくさんで、
賑やかな出店ブースになりますので、皆さん是非遊びに来て楽しんで下さい。  


Posted by ピクニックマーケット at 17:10Comments(0)出店者紹介ピクニックマーケット

2018年04月06日

4/8 ピクマ出店 ◆【2360.】+【Miel】◆

【2360.】
2360.です。 



『絶対に必要ではないけれど
あると嬉しい。』
そんなモットーで日々モノヅクリを楽しんでいます。



手染め糸やふんわり優しい色のヘアゴムなどなどお持ちします。





大人カラーもカラフルも、たくさんの色をギュギュッと詰め込んでいきます。
みなさまにお会いできるのを楽しみにしています︎

Instagram:ayan_itiki




【Miel】
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽

Mielです。

ピクマは初めて出たイベントで思い出深いです。
今回は2360.さんとご一緒します。
楽しみにしています♪




  


Posted by ピクニックマーケット at 10:48Comments(0)出店者紹介ピクニックマーケット

2018年04月06日

4/8 ピクマ出店 ◆ECRU◆

スイーツデコのワークショップ

生クリームに見立てたシリコンを土台に絞り、
お好きなデコパーツやビーズを乗せて
オリジナルのスイーツデコ瓶、
デコ小物入れを作ってみませんか!


マグネット(小) ¥150円
マグネット(大) ¥250円
瓶(小) ¥500円
瓶(大) ¥600円
小物入れ ¥1000円


☆販売は…ハーバリウム、プリザーブドフラワーアレンジ、
アーティフィシャルアレンジ、
コサージュなどの手作りアクセリーをおもちします!
プレゼントや自分にご褒美にぜひ!

  


Posted by ピクニックマーケット at 07:33Comments(0)出店者紹介ピクニックマーケットワークショップ

2018年04月05日

4/8 ピクマ出店◆HSC~ヒストリアさつまクラブ~◆

地元さつま町より結成後、初出店となります。



【H・S・C】 ヒストリアさつまクラブ






当日は管理棟前の広場にて

自顕流体験と張り子のワークショップ

鶴田和紙を使った小物の販売を致します。








説明を受けて体験すると
免許までいただけちゃう!!!











伝統の鶴田和紙の小物も是非ご覧ください!




ヒストリア・さつま・クラブ (H.S.C)について



北薩摩に位置するさつま町。

そのさつま町の歴史に興味を持つ人々が集まり、
ヒストリア・さつま・クラブ(以下、H.S.C)が平成30年2月に誕生しました。
H.S.Cの理念は、「さつま町をおもしろく!」になります。

さつま町の歴史を学び発信することで、
観光そして商業に少しでも貢献できればと考えています。




<主な活動>
・さつま町の歴史を学ぶ会の開催(会員向け)
・歴史・文化が持つトリビアで価値ある情報をインターネットで発信
・ピクニックマーケットでのさつま町歴史・文化の体験と情報発信


H.S.Cでは、活動内容に興味のある方はどなたでも
一般会員として参加いただけます。
会員になってさつま町の歴史を学ぶ会に参加してみませんか?
会員間では主にLINEを使ってコミュニケーションを取っています。
入会にあたっては、LINEのアカウントをご用意ください。



↑↑↑ピクニックマーケットにてご案内いたします♪



さつま町の情報もどんどんアップしていきます。
旅の情報サービス「ティーメイト」も是非ご登録を!

「ティーメイト」はこちらから ←クリック



HSCのインスタグラム @historiasatsumaclub

ティーメイトのインスタグラム  @tmate.jp


  


Posted by ピクニックマーケット at 22:08Comments(0)出店者紹介ピクニックマーケットワークショップ

2018年04月05日

4/8 ピクマ出店 ◆fleur étoile(フルールエトワール)◆

fleur étoile(フルールエトワール)です♪



ハンドメイド アクセサリーを作っています♡
最後のピクニックマーケットです!


他では あまり見ないアクセサリーもあるかと思うので ぜひ遊びにきてください(﹡ˆ ˆ﹡)








  


Posted by ピクニックマーケット at 20:48Comments(0)出店者紹介ピクニックマーケット

2018年04月05日

4/8 ピクマ出店◆左近允工務店◆

左近允工務店です。
さつま町で工務店を営んでおります。



ピクニックマーケットは、久しぶりの参加ですが、
北薩広域公園ラストデーを皆さんと一緒に楽しみたいと思います。




去年のさつまフェスタの様子です。
積み木の家にシールを貼って、デコレーションして自分だけの おうちを作ってくださいね。
ホームページ
http://sakonju-koumuten.jimdo.com/
フェイスブック
https://m.facebook.com/


  


Posted by ピクニックマーケット at 18:33Comments(0)出店者紹介ピクニックマーケットワークショップ

2018年04月05日

4/8 ピクマ出店 ◆「あんぱさんど」◆

宮崎県小林市で自家焙煎をやっております「あんぱさんど」です。



コーヒー生豆を一粒一粒ハンドピック作業し、水洗い・乾燥してから焙煎しております。



今回の珈琲豆は、コロンビアとタンザニアのブレンドを予定しております。

峠の茶屋入り口での出店になります。
是非家族友達と一緒にお越しくださいませ。

「あんぱさんど」
https://www.facebook.com/ampersand20130401/

インスタ
「あんぱさんど」金崎 で検索を
  


Posted by ピクニックマーケット at 15:57Comments(0)出店者紹介ピクニックマーケット